いろいろやろうぜ
気になったものを紹介します。主にドラクエ、ポケモン、ワンピース、呪術廻戦、ガンダムです。

タイ バンコク旅行に行ってきた⑧ ワット・パクナム、ワット・ポー、ワット・アルン編

バンコク旅行 8つ目の記事

⑧はワット・パクナム、ワット・ポー、ワット・アルンに行った時の記事です。

バンコク旅行①人生初のビジネスクラス!はこちら


ダイジェスト動画はこちら↓
最初にワット・プラケオと言っていますが、ワット・パクナムの間違いです…






タイと言えばそう、寺院ですよね。

というわけで寺院に行きました。


まずはワット・パクナムから。

こんなにフォトジェニックという言葉が似あう寺院が他にあるでしょうか。

おそらく日本人あたりがインスタグラムに写真をアップして有名になった寺院。

バンコクの市街地からはちょっと遠いところにあります。

最寄り駅まで電車で行ったとしても、そこからタクシーに乗らないととても行けないので、ホテルからタクシーで行ってしまった方がいいと思います。

車では建物前まで行けないため、少し手前で降ろされます。
修行僧がいたり、犬がいたりする道を進むと、日本語で緑の塔はこちらみたいな案内が出ているので、そのまま進んでいきます。
DSC09675.jpg


こちらの建物がワット・パクナム。
DSC09649.jpg

中に入ると、寺院らしくしばらくはこんな風景が続きます。
DSC09653.jpg


階段を上がっていき、最上階まで着くと、とうとうこの景色が!
DSC09659.jpg

まさにフォトジェニック!

その場にいるのに、現実じゃないような感覚。

ワット・パクナムは結構遠いので、行くかどうか迷いましたが、行ってよかった!
迷ってる方は絶対行った方がいいです!


少し外に出れるので、周りの景色を見ていると、他にも楽しそうな寺院がありました。
DSC09673.jpg

ただ、google mapではわかりにくいのですが、
周りの道がとにかく入り組んでいるのと、ところどころに川があるのとで、
どうやって行ったらいいか、よくわかりません。

帰りのタクシーを捕まえるのも大変な感じでした。
日本人旅行客がひっきりなしに来るので、その後を狙えば乗れないことはなさそうでしたが、
grabという、uberの東南アジアバージョンみたいなタクシーを使っていたので、来るのに結構時間がかかりました。



お次はワット・ポーについて。

ワット・ポー、ワット・プラケオ、ワット・アルンというバンコクの3大寺院は近くに固まって位置しています。

ワット・ポーに行くにあたって、我々はナヒムカフェというカフェに寄ってからタクシーを捕まえようとしたのですが、
grabを使っていたところ、何と乗車拒否を続けざまにやられました。
なぜなら駅からワット・ポーまでの道が死ぬほど混んでいるからです。

grabには概ね良い印象を持っているのですが、ワット・ポー近辺だけは本当にダメでした。
結局ぼったくりみたいなタクシーに乗りました。
それでも日本に比べたら安いのですが…

ワット・ポーへの行き方は、最寄駅からトゥクトゥクかタクシーみたいなことを書いている記事もありますが、
ホテルから直接タクシーで行くのがいいでしょうね。

ちなみにワット・プラケオにも行ってみようと思いましたが、
すごい混んでいましたし、何と入場料が500Bもするというので、入るのはやめました。
DSC09796.jpg

何気にバンコクではクレジットカードが使えないお店が多く、
キャッシュで支払うことが多く、現金が無くなってしまっていたのですが、
換金しようと思っていたところ、何とホテルの金庫に日本円を忘れるという凡ミスをおかしてしまいました。

何よりこれまでの海外旅行で現金がなくなるという事態がなかったですしね。


ワット・プラケオはスルーしつつ、ワット・ポーへ。
ちなみに現金は本当にどうしようもなくなったので、初めての海外キャッシングを使ってみました。

ワット・ポー付近でしか売っていないお土産も結構あったので、キャッシングしてでも購入しておいてよかったと思います。

ワット・ポーの一番の見どころはというと、この建物の中にある…
DSC09806.jpg

こちら!!
DSC09808.jpg

巨大な大仏です!!
DSC09814.jpg

完全に巨人を連想しましたね。

神聖な感じはあまりしませんでしたw


他のワット・ポーの見どころはというと、
たくさんいたジョジョ立ちのような変な格好をした像。
DSC09832.jpg

DSC09833.jpg

InkedDSC09829_LI.jpg

一体全体の何の目的で作られたのか…

謎は心の胸の内に秘めたまま、ワット・アルンを目指します。


ワット・アルンはワット・ポーから川を渡らないといけないので、
フェリーに乗る必要があります。
DSC09838.jpg

チャオプラヤ川です。
汚い。
DSC09836.jpg
ワット・アルンが見えてきました。

ここもなかなかの景色です。
DSC09843.jpg

残念ながら一番上までは登れませんが、行く価値ありですね。


再びフェリーでワット・ポー側に戻ったあとは、
ディナーでthe deckというお店へ。
要予約です。

2階の外際を予約していましたが、1階の外側も良かったかも。

DSC09893.jpg
外人の子供は絵になる。


こんな写真も撮れますよ。
InkedDSC09896_LI.jpg

ワット・アルンはライトアップしています。
夕方。夕焼けがとても綺麗です。
DSC09908.jpg

夜景。
IMG_7156.jpg
カメラの性能が悪いかも…

動画もちゃんと撮りたいし、おすすめあれば教えてください(>_<)

ではまた。

タイ バンコク旅行に行ってきた⑨ ナヒムカフェ、ブルーホエールマハラート編はこちら

Comment

こんばんは。
タイのバンコクにある寺院は日本の寺に比べて外観が楽しそうで仏像が金ぴかで綺麗ですね。ワット・ポーに祀られている大仏は巨大で金ぴかですね。そんな金ぴかでデカい大仏は世界で一つだけでしょう。ライトアップされたワット・アルンは夕方でも充分綺麗ですが夜になると凄く綺麗です。
2018.11.02 22:14 | URL | しゃんしゃん #- [edit]
>しゃんしゃんさん
いつもありがとうございます。
確かに。日本より派手な感じがします。
ワット・アルンはいつからライトアップするようになったのかわかりませんが、とても良いですよね。
2018.11.03 00:56 | URL | katsuya #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://katsuya1969.blog.fc2.com/tb.php/198-335a88fb