いろいろやろうぜ
気になったものを紹介します。主にドラクエ、ポケモン、ワンピース、呪術廻戦、ガンダムです。

伊豆パノラマパーク(碧テラス) 行ってみた

シルバーウィークもとっくに終わった頃にゴールデンウィーク頃に行った時の話です。

伊豆パノラマパーク(碧テラス)というところに行きました。



ドラマ「ごめんね青春」で出ていた伊豆箱根鉄道駿豆線(通称:いずっぱこ)に乗り、伊豆長岡駅で下車。

降りるとラブライブの町と化していました。
IMG_8571.jpg

IMG_8570.jpg

バスで伊豆パノラマパークのロープウェイ乗り場に行くつもりが乗り遅れたので、タクシーで向かいます。

どうせ乗り遅れたので、マンホールカードを先にもらおうと思ったら、まさかの配布休止中。ひどい。今はどうなのでしょう。


ロープウェイで頂上まで行くと…、これはすごい。

IMG_8549.jpg

景色が良いし、テラスの色合いがとても綺麗。

特にザ・ウォーターラウンジ

IMG_8557.jpg

ドリンクを注文した人だけが使えるのですが、オシャレすぎじゃないでしょうか。

雲で富士山が見えなかったのはちょっと残念でしたが、天気が良くてよかったです。


フォトジェニック過ぎ。
IMG_8556.jpg

ラウンジにいられる時間を示すためにあるのですが、砂時計もセンス良いですよね。


唯一、個人的にちょっといまいちだと思ったのがお土産。
IMG_8568.jpg

これがまあ綺麗だったので購入しましたが。


是非、ロゲットカードにして欲しいですね。
ザ・ウォーターラウンジをカードにして欲しいです。

アルピナリゾートですかね?よろしくお願いします!

ロゲットカードの公式サイト

ではまた。

グアム カード・メダル

旅行前にグアムメダルカードの情報が無かったので、
どうなのかと思って行ってみたら、本当に無かったという内容です。

2017年9月の情報です。

※いわゆるペニーメダル・スーベニアメダルは対象外としています。
 ペニーメダル・スーベニアメダルであれば、実はそれなりにありました。

まずはカード

JTBのツアーで申し込むと、コンチャカードというカードが貰えます。
赤いシャトルバスに乗る時などに使うもの。
コンチャカードにもグレードがあるようですが、
一番下の黄色のカードだとこんな感じ。
DSC06501.jpg

ぺらっぺらでした。
残念。

期待していたスタバカードも何とそもそもスタバの店舗がない
事前に調べてわかっていましたが、ショックです。

なぜ…
アメリカなのに…


次にメダル
こちらも残念ながら円形の綺麗なメダルはありませんでした。

代わりにですが、
グアムプレミアムアウトレットの中にある、チャッキーチーズというところ。
DSC06451.jpg

こちらではコインを購入して、中で遊ぶことが出来ます。
DSC06452.jpg

トークンという点数を集めて、景品と交換するシステムです。

そちらのコインを拾って持って帰ってきました。
DSC06507.jpg

結構小さなコインです。
自分のコレクション的にはイマイチですが、
絵が可愛いので、良しとしましょう。


以上になります。
他にもあるよ、という方は教えていただけると幸いです。

グアム旅行 4日目 +お土産編

グアム旅行 3日目はこちら

4日目、なんと最終日です。

JTBで申し込んでいたのですが、
1日だけ朝食がついていましたので、この日に行きました。




ウェスティンホテル1階のレストランになります。
DSC06463.jpg

ビュッフェスタイルで好きなものが取れます。
日本人と韓国人が多いためか、和食と韓流の食事も並んでいました。
DSC06466.jpg

DSC06465.jpg

DSC06470.jpg

DSC06467.jpg

卵料理もその場で作ってくれます。
DSC06468.jpg

DSC06464.jpg

DSC06471.jpg

朝食はさすがというべきか、レストランも綺麗だし、非常に満足いくものでした。


朝から食べ過ぎて、とりあえずあまり行っていなかったビーチへ。

ホテルのプールからそのままビーチに行けるのですけどね。
アクティブに動き過ぎて、行く機会がありませんでした。
DSC06481.jpg

DSC06482.jpg

DSC06483.jpg

DSC06485.jpg

DSC06489.jpg

DSC06487.jpg


そして、荷支度をしてから買い物へ。

それまで食べるタイミングのなかったマンギ・ポップスを購入。
「100%全ての自然」
怪しいことこの上ないですね。
DSC06476.jpg
味は濃厚で美味しかったです。


お土産ですが、食べ物等を買うならマイクロネシアモールが安くておすすめですが、
置物等を買うならJPスーパーストアがおすすめだと思います。

自分が買ったお土産紹介。
まずはブタの貯金箱。これが一番のおすすめ!
ABCストアでも売ってます。
DSC06502.jpg

家の形をしたケースに入ったマンゴーティー。
他にもいくつかフレーバーがありました。
メイドインマレーシアと書かれているのがちょっと残念。
DSC06503.jpg

マンゴーコンフィチュール。
フルーツ味もありました。
容器が可愛いのですが、シールをはがしたらただのビンになってしまうのが残念です。
DSC06505.jpg

全体的に良いお土産が多いのですが、グアムらしいものは割と少なめです。
特にハワイとお土産が大分被っているので、ハワイ⇒グアムの順で来た人はあれ?ってなってしまうかも。


空港でも何かお土産売っているかな~と期待していたところ、
出国審査を出たところでまた水牛に出会えたので、これは!と思ったら、やはり水牛の像などは売っておらず。

世界のお土産を作る人になりたいです。そしたら、もっと考えたお土産にするのになぁ。
DSC06495.jpg

飛行機の出発まで時間があったので、
空港のラウンジへ。
嫁がプライオリティパスを持っており、自分は追加の料金を払ってもらって入りました。

サガンビスタラウンジはデルタ航空やコリアンエアー側にあり、
最初、中は韓国人だらけで混みあっていました。
DSC06499.jpg

食べ物もすぐに無くなってしまって、なかなか取れない状態。
DSC06496.jpg

韓国行きの便が出発した後は、一気に人が減りましたが。

Wi-Fiもなぜかラウンジのものにつなげず、空港内のWi-Fiにつないでいました。
ラウンジ内も狭めで、ちょっとなぁ、という感想。

帰りの飛行機は台風に直撃かと思いきや、
意外と影響なく、帰れました。
無事帰れて何より。

以上でグアム旅行終了です。

グアム旅行 ポケモングッズ編

グアム旅行では色々なポケモングッズを見つけましたので、
まとめてみたいと思います。

Pokemon Goods in Guam!

グアム旅行 本編はこちらから

2017/9/17時点での情報ですので、悪しからず。


【ABCストア】
こちらのサングラスはほとんどどこのABCストアでも売っていました。
DSC06311.jpg

この偽物か本物かよくわからないカードゲームはHard Rock Cafeの下の大きなABCストアで売っていました。
DSC06313.jpg

購入してみて、開封したのがこちら。



【JPスーパーストア】
こちらではオシャレなリュックが売っていました。
DSC06393.jpg

DSC06392.jpg

DSC06391.jpg


【デデドの朝市】
こちらでは中国とかで売っているようなパチモンが売られていました。
DSC06395.jpg

音が鳴って、光ります。


後ろにピンク色の耳が見えるので、あ、ピッピだと思ったら、
ピンクのピカチュウでしたw
DSC06396.jpg

こちらは正規品?
DSC06397.jpg


【マイクロネシアモール】
まずはGame Stopというお店
DSC06409.jpg

DSC06410.jpg

DSC06412.jpg

DSC06413.jpg

DSC06411.jpg

DSC06414.jpg

DSC06415.jpg

DSC06416.jpg

マイクロネシアモール内のJPスーパーストア
グアムっぽい
DSC06418.jpg

DSC06417.jpg

Geek OUT!というお店。
DSC06422.jpg

こちらはポケモン商品は日本のものが売られていました。
ガチャガチャの中身も日本のもののように見えました。
DSC06420.jpg


以上が自分が見つけたグアムポケモングッズです。
主にタモン地区しか行ってませんので、他にもあるかもしれませんね。



グアム旅行 3日目 デデドの朝市~マイクロネシアモール~ハガニアなど

グアム旅行2日目はこちら

3日目です。

3日目はまずはデデドの朝市へ!

事前にチケットを購入しておき、赤いシャトルバスで行きました。

朝6時台のバスなのですが、土日の朝限定ということもあり、とても混みあっていました。
タモン地区のホテルを回ってくるのですが、ウェスティンホテルは最後の方になるため、
パシフィックプレイス前で乗るようにしたところ、立ってですが、ギリギリ乗れました。
ウェスティンホテルで乗っていたら、次のバスにされていたので、危なかったです。
しかもバスの時刻表より早くバスが来ていた気がしますので、なるべく早めに行った方がいいですね。

バスで15分程度で割と近いです。
現地民に人気のようで、駐車場がとても混んでいましたが、
中は割と普通に歩けました。
DSC06394.jpg

DSC06404.jpg

BBQが人気のようで列が出来ており、
おいしそうだったので、購入することに。
DSC06398.jpg

うん、美味しい。
DSC06399.jpg

マンゴーも食べました。
お腹壊したりもしなかったです。
DSC06401.jpg

野菜とかも売っていましたが、
買って帰るのも大変でしたので、それくらいで終了。

帰りのバスもやはり混みあっていて、
早めにバスに戻ったつもりが座れず。
しかも8時出発のはずがやはり早く出ていた気がします。

ホテルに戻ったのが、8時過ぎ。
マイクロネシアモールの開店が10時からということで一休み。

そしてまた赤いシャトルバスでマイクロネシアモールへ!

DSC06406.jpg

DSC06407.jpg

DSC06419.jpg

謎のピタゴラスイッチ。
DSC06408.jpg

正直ショボいのですが、
遊園地的なものもあります。
DSC06421.jpg


マイクロネシアモール内にあるペイレスというスーパーに行って、買い物しました。

雑誌コーナーにあった本。
オタクとかストレートすぎるw
DSC06423.jpg

ドールのドライフルーツのようなグミ。
とても美味しいですし、ここで買うのが安いのでおすすめです。
DSC06424.jpg

何となくかった飲み物。
見た目ほどは美味しくない。
後味が薬のようであまり良くなかったです。
DSC06425.jpg


マイクロネシアモールからホテル街に戻ってきて、
そのままチャモロビレッジに行こうといたところ、
バスに間に合わず、とりあえず昼ご飯を食べることに。
チャモロビレッジ行きの赤いシャトルバスが本数が少ないのです。


バスに乗れず、引き返す途中で見たグアムジラ
DSC06426.jpg


シーグリルの下にタコス屋さんがあり、そこで昼ご飯を済ませました。
値段もリーズナブルで、美味しいのでおすすめです。
食べにくくて汚れるのがたまにキズ。
DSC06427.jpg

気を取り直してチャモロビレッジへ。
水曜夜にナイトマーケットがありますが、それ以外に行く人はほとんどおらず、
バスはガラガラです。
DSC06429.jpg

途中すごい雨が降ってきました。
天気にはあまり恵まれなかったグアム旅行。
バスの横がオープンになっているので、雨が入ってきて、びしょびしょです。
DSC06433.jpg

DSC06434.jpg

バスで20~25分くらいでしょうか。
他のホテルも寄っていくので、結構時間がかかりますが、無事到着。
DSC06437.jpg

ビレッジ内はお店がやっていることはやっているのですが、
昼間は人が少ないです。

水牛の置物をこの時に買っておけばよかったですね。
帰りのバスでいっぱい水牛の像を見ることになり、
お土産が欲しくなるのですが、時すでに遅しです。
DSC06455.jpg

前評判通り、昼にチャモロビレッジ行っても、そんなに楽しくはないです。

すぐさま移動しました。

そこから歩いてすぐのところに最近出来たグアムミュージアムがありますので、
ちょっと行ってみました。
DSC06438.jpg

DSC06439.jpg

DSC06442.jpg

美術にはあまり興味がないため、有料ゾーンには入らず。
ショップもありましたが、主に美術好きの方向けだと思います。

すぐ近くにハガニア大聖堂があります。
1ドルで入れますが、やはり中には入らず。
DSC06443.jpg


帰りのバスを待つ間、プロア2号店へ。
1号店に比べて圧倒的に綺麗でした。
DSC06446.jpg

DSC06450.jpg

ラズベリー何とかという飲み物ですが、
味はチョコの味が強すぎて、ラズベリー感0でした。
DSC06449.jpg


帰りはアウトレットによって帰りました。
DSC06454.jpg

服を見ていると、時間が経つのが早いものです。
DSC06456.jpg


街に戻ると、Pow!Wow! Tumon Street Festivalが始まっていました。
DSC06457.jpg

動画はこちら!


その日に準備して、その日に片づける。
さすがアメリカです。

テキサスドッグを購入。
可もなく不可もなく。
モッツァレラチーズが入っているとか言ってた気がするけど、入ってたかな?
DSC06460.jpg

ホテルに帰って食べました。

疲れ果てていましたが、最後の夜だし、せっかくなので!
ということで、ウェスティンホテルのナイトプールも利用しておきました。
IMG_5221.jpg

IMG_5220.jpg

IMG_5219.jpg

IMG_5218.jpg

IMG_5228.jpg


これにて3日目終了です。

最終日へ続きます。



グアム旅行 2日目 アンダーウォーターワールド~PROA~イパオビーチ

グアム旅行1日目はこちら

2日目です。

今回はJTBのツアーで行きましたので、
JTBのラウンジが使えました。

中の様子がこちら。
DSC06334.jpg

DSC06336.jpg

DSC06337.jpg

DSC06335.jpg

DSC06338.jpg

DSC06339.jpg


夜になるとアルコールも飲めます。
IMG_5230.jpg


ビーチラウンジになっており、プールサイドを通ってラウンジに行くことになります。


DSC06348.jpg


DSC06340.jpg

DSC06344.jpg


プールサイドからそのまビーチにも出れます。
DSC06341.jpg

DSC06346.jpg


そして、午前中はアンダーウォーターワールドに行きました。
InkedDSC06352_LI.jpg

トレジャーハントなるものがありましたので、参加。
普通の入場料+6$という形です。

海賊王に俺はなる!


子ども向けだと思いますが、
子どもだけでは難しいだろうな、と思います。
DSC06359.jpg

宝探しに夢中で、あまり魚を見ていませんでしたw
DSC06360.jpg


アンダーウォーターワールドに入らなくても入れますが、
出口にショップがあります。
トレジャーハントの答え合わせもショップのレジでやってくれます。
おそらく全問正解したのですが、景品は子どもが喜ぶような感じでした。
DSC06379.jpg

DSC06378.jpg

DSC06377.jpg


ちなみにここにもメダルが販売しています。
DSC06354.jpg

DSC06353.jpg


昼はPROAという人気のお店に行きました。
ハガニアに2号店がありますが、タモンの1号店の方です。
昼はまだ比較的空いています。
P1000666.jpg

ボリュームがすごいし、美味しかったです。
P1000671.jpg

P1000674.jpg

窓際の席を選んだのですが、ハエが多いし、
お店は少し汚かったです。
まあでも、美味しい!
InkedP1000672_LI.jpg


そのままイパオビーチへ。
ここは公共のビーチらしいですが、監視員がいて、ちょっと安心で。
ABCストアでござ買って持っていくと便利です。
P1000675.jpg

P1000676.jpg

あいにく最初は曇っていて、あまり良い天気ではありませんでした。
P1000677.jpg

それでもこの海の綺麗さ!

P1000683.jpg

気が付いたら、小さな魚に取り囲まれていたりします。
P1000696.jpg

P1000702.jpg

P1000704.jpg

P1000705.jpg

何だか細長い魚
P1000707.jpg

いつの間にか晴れていましたが、
疲れたので、いったんホテルで休憩。

そして、夜もまたPROAへ。

妻が予約してくれていましたが、夜はかなり混みます。
DSC06384.jpg

夜の方が汚いのがよく見えないですし、雰囲気が良いです。
ピアノの演奏をしながら歌っている人もいます。
DSC06385.jpg

やはりボリュームが多く、
こちらを二人で分けてちょうど良いくらいでした。
DSC06387.jpg

DSC06388.jpg

帰りは赤いシャトルバスの駅がPICの向かい側までないので、少し歩きます。
途中、このフォトジェニックなスポットがあります。
DSC06389.jpg

ちょっと寄ってみたABCストアで見つけたおかかのおにぎり。
レディーガガみたいw
DSC06390.jpg

それでは3日目に続きます。

3日目はこちら

グアム旅行 1日目 恋人岬~シーグリル

グアム旅行に行ってきました。

社会情勢やら台風やら仕事やら色々ありましたが、何とか無事行けたし、帰って来れました。

まずは初日から!
グアムは羽田空港からの直通がないため、成田空港から行きました。

行ってきます、ピカチュウ!
DSC06277.jpg


成田空港から4時間程度。
少し寝て、パイレーツオブカリビアンを見終わったら着きました。
近い!
DSC06284.jpg

空港は結構古い感じ。
DSC06285.jpg

空港からウェスティンホテルまで車で10~15分程度。
ホテルに着いて、さっそく恋人岬へ!

赤いシャトルバスというのが観光地を走り回っていて、
JTBのツアーで行った人はほとんど無料で乗れるのですが、
恋人岬行きは黄色のコンチャカードを持った人は有料です。

チケット売り場でチケットを買わないと乗れないかと思いきや、
JPスーパーストア前のバス停から乗って、その場でチケットが買えました。
DSC06286.jpg

ゴーゴー!
DSC06287.jpg

着いてさっそくマンゴーココナッツジュースを購入。
美味しい。
DSC06288.jpg

ジョジョのよう。
DSC06289.jpg

グアムの至る処でこの牛(水牛らしいです。)を見ることになるのですが、
意外とお土産屋でこの牛関連のものが中心部では見つかりません。
ここで買っておけばよかったです。
DSC06290.jpg

DSC06293.jpg

DSC06291.jpg

DSC06297.jpg

DSC06306.jpg

写真だけでは伝わりきらないこの壮大さ。
動画もあります。


メダルの販売機もありましたが、
グアムは全てこの形のようです。
DSC06302.jpg



~小休止~

ABCストアで色々と面白いものが見つかったので、ちょくちょく紹介します。

Pokemon go と書いてある謎のカードゲーム。
DSC06313.jpg

買ってみてしまいましたw
開封してみたので、ご覧ください。



色んなキャラのサングラス。
DSC06311.jpg


晩御飯はシーグリルというお店に行きました。
夜は混むらしいので、事前に予約しておきました。
JCBラウンジで事前予約すると、コースも頼めるので、メニューに迷う方はそれもおすすめです。
DSC06315.jpg

窓際の席でした。
DSC06319.jpg

テールオブザホエールで予約しておいたので、
こんな感じで鯨のしっぽが見えます。
DSC06318.jpg

カウンター席だと、魚も見えました。
正直そんな綺麗ではないです。
DSC06327.jpg

自分はサラダバー+メイン1品+サイドメニュー2品というセットにしました。
サラダバーだけでもお腹いっぱいになれます。
DSC06322.jpg

メインとサイド。結構な量です。
サラダバー取り過ぎたことに後悔しました。
DSC06326.jpg


妻はアラカルト。
サラダ
DSC06323.jpg

パスタ
DSC06325.jpg

すごいボリュームでした。
2人でサラダとパスタだけでも良かったかもしれません。


その後、ホテルに戻りました。
DSC06330.jpg

ウェスティンホテル20周年とのことだったのですが、
正直20年という数字以上に古く感じました。
というか、グアム全体的に建物が古くなってしまっています。
DSC06480.jpg

JTBでオーシャンビューの部屋を予約しましたが、
この写真のようにウェスティンホテルが海に対して垂直に作っているため、オーシャンビューでもあまりよく見えないのです。
DSC06475.jpg

しかもフロントが5Fで、7Fの部屋だったため、
景色もあまりよくありませんでした。
DSC06332.jpg

DSC06333.jpg

ベッドがとても大きいのは良かったです。

2日目に続きます。

2日目はこちらから