いろいろやろうぜ
気になったものを紹介します。主にドラクエ、ポケモン、ワンピース、呪術廻戦、ガンダムです。

タイ限定? チョッパー ポップコーンバケツ

前回に引き続きバンコク出張シリーズです。

出張に行ってる時に何をしてるんだと言われるかもしれませんが、
チョッパーのポップコーンバケツをゲットしました。




日本で見たことが無いのですが、タイ限定?東南アジア限定でしょうか?
知ってる方がいたら教えてください。


こちらはMBK(マーブンクロン)センターというところの中に映画館が入っており、
そちらで購入しました。

DSC09979.jpg


MBKセンターはサイアムという商業施設が立ち並ぶバンコクの中でも非常に活気のある街です。

コメント 2019-11-02 114724


ついでに宣伝しておくと、
ポケモンとポーターのコラボが行われていて、
9月いっぱいまでバンコクのサイアムディスカバリーでもイベントが開催される予定だったのですが、
なぜか10月初めに出張に行った時にまだ開催されており、動画を撮影しました。



上の地図の通り、サイアムディスカバリーはMBKセンターの斜め向かいにあります。

サイアム駅からMBKセンターに行く途中にたまたま遭遇したというわけです。


正直、9月いっぱいまでという前情報だったので、
気を抜いていましたし、
完全に自分のせいではあるのですが、
Twitterで「日本と同じものしか売ってなかったです」と書き込んだ時に
誰か、「いやいや、バンコク限定カラー売ってるで!!」って教えて欲しかったです…

甘えたこと言ってるのはわかりますが、
教えてくれた方には代理購入もあったかも!?

https://twitter.com/katsu_xxx

心優しい方はフォローください笑



これまたついでですが、
去年行ったコナンカフェは上の地図の通りサイアムディスカバリーの隣のサイアムセンターでやってました。


今年も夏にコナンカフェやってて、あわよくば延長してるかも!?と思って見てみたのですが、
やってませんでした。

なんでこっちは延長してるかもと思って、pokemon×Porterは油断したんでしょうね…

悔やんでも悔やみきれません…


ではまた…


2018~2019 バンコク最新スポット

10月初めに会社からバンコク出張を命じられて初めての一人海外に行くことになりました。

幸いにもバンコクは去年旅行で行っていたので、何となく慣れた感じでした。

前回買ったけど使わなかったエアポートリンクカードを使って、エアポートリンク乗ってみたり。


そして、理由は今度説明しますが、無理やりANAの便にさせてもらった関係で早くバンコクに着き、1日観光することにしました。

2019年時点では最新の観光スポットとなります2つの場所を紹介します。


1つ目は去年行った時にまさかのオープンしてなかった、マハナコンスカイウォーク!


中に入るのが夢でしたが、まさかこんな形で叶うとは…

ありがとう会社!

崩れ落ちるような外装が特徴の建物ですが、実は高さが314mあり
屋上にはルーフトップバーやガラス張りの床があったりするのです。

インスタ映え間違いなしですね!



2つ目はマハナコンからも割と近く、
フェリーに乗ることになるものの最寄駅的には2駅違いの駅から行ったアイコンサイアム!



外観はこんな感じです。

IMG_0176.jpg

チャオプラヤ川沿いにある商業施設です。
奥の2棟はコンドミニアムとのこと。

中もめちゃオシャレなので、是非とも見てください!


今回は二つの最新スポットを紹介して終了です。

ではまた。

タイ バンコク旅行に行ってきた⑨ ナヒムカフェ、ブルーホエールマハラート編

バンコク旅行 9つ目の記事

⑨はナヒムカフェ(Nahim Cafe)、ブルーホエールマハラート(Blue Whale Maharaj)に行った時の記事です。

バンコク旅行①人生初のビジネスクラス!はこちら


ダイジェスト動画はこちら↓



これがバンコク旅行の記事最後になりますかね、きっと。


まずはナヒムカフェから。

DSC09777.jpg

入り口からして可愛いですよね。

さっそく入っていきましょう。

DSC09779.jpg

DSC09778.jpg

何ともファンシー



アルパカがこの店のメインキャラクターのよう。

DSC09780.jpg

DSC09782.jpg

何かちょっと薄汚れているようなw


グッズも売っています。
DSC09781.jpg

よく見るとちょいちょい日本語が書かれていますw


お店の中にはUFOキャッチャーがあったり、(中身は日本のものが多いw)

DSC09786.jpg

ブランコがあったり、
DSC09790.jpg

謎のキャラクターの人形が置かれていたり、
DSC09785.jpg

なかなかぶっ飛んでいます。


肝心のメニューはというと、
これがまた可愛い!
DSC09784.jpg


パインとフラミンゴのドーナツ
DSC09787.jpg

水玉のシェイク
DSC09788.jpg

まさにフォトジェニック!


ナヒムカフェ、立地的に行きにくいのが難点ですが、なかなか良いです。



次はブルーホエールマハラート

DSC09861.jpg

このお店は一言で言うと、
とにかく青いカフェです。


どういうことかというと、
メニューを見ても青い
DSC09864.jpg


飲み物も青い
DSC09863.jpg


店内入っても青い
DSC09885.jpg


トイレのドアも青い
DSC09865.jpg


階段も青い
DSC09881.jpg



そう、とにかく青いんです。
徹底した青。

飲み物注文してみました。
DSC09867.jpg

片方は紫のような気もします。

とてもフォトジェニック


映えますね。
DSC09868.jpg


ベランダに出ると、
青いクジラが。そう、ブルーホエールです。
DSC09877.jpg


店内の様子。
ちょっと狭めです。
DSC09871.jpg

DSC09874.jpg

DSC09875.jpg

DSC09880.jpg


ワット・ポーやワット・アルンなどの近くにあり、立地は観光客向けにはなかなか良い場所です。


バンコクに行ったら是非行ってみてください。


タイ バンコク旅行に行ってきた⑧ ワット・パクナム、ワット・ポー、ワット・アルン編

バンコク旅行 8つ目の記事

⑧はワット・パクナム、ワット・ポー、ワット・アルンに行った時の記事です。

バンコク旅行①人生初のビジネスクラス!はこちら


ダイジェスト動画はこちら↓
最初にワット・プラケオと言っていますが、ワット・パクナムの間違いです…






タイと言えばそう、寺院ですよね。

というわけで寺院に行きました。


まずはワット・パクナムから。

こんなにフォトジェニックという言葉が似あう寺院が他にあるでしょうか。

おそらく日本人あたりがインスタグラムに写真をアップして有名になった寺院。

バンコクの市街地からはちょっと遠いところにあります。

最寄り駅まで電車で行ったとしても、そこからタクシーに乗らないととても行けないので、ホテルからタクシーで行ってしまった方がいいと思います。

車では建物前まで行けないため、少し手前で降ろされます。
修行僧がいたり、犬がいたりする道を進むと、日本語で緑の塔はこちらみたいな案内が出ているので、そのまま進んでいきます。
DSC09675.jpg


こちらの建物がワット・パクナム。
DSC09649.jpg

中に入ると、寺院らしくしばらくはこんな風景が続きます。
DSC09653.jpg


階段を上がっていき、最上階まで着くと、とうとうこの景色が!
DSC09659.jpg

まさにフォトジェニック!

その場にいるのに、現実じゃないような感覚。

ワット・パクナムは結構遠いので、行くかどうか迷いましたが、行ってよかった!
迷ってる方は絶対行った方がいいです!


少し外に出れるので、周りの景色を見ていると、他にも楽しそうな寺院がありました。
DSC09673.jpg

ただ、google mapではわかりにくいのですが、
周りの道がとにかく入り組んでいるのと、ところどころに川があるのとで、
どうやって行ったらいいか、よくわかりません。

帰りのタクシーを捕まえるのも大変な感じでした。
日本人旅行客がひっきりなしに来るので、その後を狙えば乗れないことはなさそうでしたが、
grabという、uberの東南アジアバージョンみたいなタクシーを使っていたので、来るのに結構時間がかかりました。



お次はワット・ポーについて。

ワット・ポー、ワット・プラケオ、ワット・アルンというバンコクの3大寺院は近くに固まって位置しています。

ワット・ポーに行くにあたって、我々はナヒムカフェというカフェに寄ってからタクシーを捕まえようとしたのですが、
grabを使っていたところ、何と乗車拒否を続けざまにやられました。
なぜなら駅からワット・ポーまでの道が死ぬほど混んでいるからです。

grabには概ね良い印象を持っているのですが、ワット・ポー近辺だけは本当にダメでした。
結局ぼったくりみたいなタクシーに乗りました。
それでも日本に比べたら安いのですが…

ワット・ポーへの行き方は、最寄駅からトゥクトゥクかタクシーみたいなことを書いている記事もありますが、
ホテルから直接タクシーで行くのがいいでしょうね。

ちなみにワット・プラケオにも行ってみようと思いましたが、
すごい混んでいましたし、何と入場料が500Bもするというので、入るのはやめました。
DSC09796.jpg

何気にバンコクではクレジットカードが使えないお店が多く、
キャッシュで支払うことが多く、現金が無くなってしまっていたのですが、
換金しようと思っていたところ、何とホテルの金庫に日本円を忘れるという凡ミスをおかしてしまいました。

何よりこれまでの海外旅行で現金がなくなるという事態がなかったですしね。


ワット・プラケオはスルーしつつ、ワット・ポーへ。
ちなみに現金は本当にどうしようもなくなったので、初めての海外キャッシングを使ってみました。

ワット・ポー付近でしか売っていないお土産も結構あったので、キャッシングしてでも購入しておいてよかったと思います。

ワット・ポーの一番の見どころはというと、この建物の中にある…
DSC09806.jpg

こちら!!
DSC09808.jpg

巨大な大仏です!!
DSC09814.jpg

完全に巨人を連想しましたね。

神聖な感じはあまりしませんでしたw


他のワット・ポーの見どころはというと、
たくさんいたジョジョ立ちのような変な格好をした像。
DSC09832.jpg

DSC09833.jpg

InkedDSC09829_LI.jpg

一体全体の何の目的で作られたのか…

謎は心の胸の内に秘めたまま、ワット・アルンを目指します。


ワット・アルンはワット・ポーから川を渡らないといけないので、
フェリーに乗る必要があります。
DSC09838.jpg

チャオプラヤ川です。
汚い。
DSC09836.jpg
ワット・アルンが見えてきました。

ここもなかなかの景色です。
DSC09843.jpg

残念ながら一番上までは登れませんが、行く価値ありですね。


再びフェリーでワット・ポー側に戻ったあとは、
ディナーでthe deckというお店へ。
要予約です。

2階の外際を予約していましたが、1階の外側も良かったかも。

DSC09893.jpg
外人の子供は絵になる。


こんな写真も撮れますよ。
InkedDSC09896_LI.jpg

ワット・アルンはライトアップしています。
夕方。夕焼けがとても綺麗です。
DSC09908.jpg

夜景。
IMG_7156.jpg
カメラの性能が悪いかも…

動画もちゃんと撮りたいし、おすすめあれば教えてください(>_<)

ではまた。

タイ バンコク旅行に行ってきた⑨ ナヒムカフェ、ブルーホエールマハラート編はこちら

タイ バンコク旅行に行ってきた⑦ ルーフトップバー(オクターブ、スカイバー)編

バンコク旅行 7つ目の記事

⑦はルーフトップバーに行った時の記事です。

バンコク旅行①人生初のビジネスクラス!はこちら


今回のタイ旅行の目的の1つがルーフトップバー!

タイでは日本に比べて、消防法が緩いらしく、
地震が無いことも一因なのか、日本では考えにくいルーフトップバーが体験出来ます。


ルーフトップバーが流行っていて、多数あってどこに行くか迷っていたのですが、
ネットで色々調べた結果、最後は直感で選んだ2つに行くことにしました。


ダイジェスト動画はこちら↓



1つ目はオクターブ(Octave)

DSC09535.jpg


SPG AMEXカードを持っているため、SPGグループのホテルに泊まろうと思い、
バンコク・マリオット・ホテル・ スクンビットに2泊(Wバンコクに2泊)したのですが、
そのマリオットの屋上にあるルーフトップバーであり、
口コミを見ても、コスパが良いと評判のルーフトップバーだったので、1つめはオクターブにしました。


ちなみにSPG AMEXカードとは

SPG AMEXカードは年会費が31000円という超高額なクレジットカードですが、

・SPGおよびマリオット リワード共通の会員資格 「ゴールドエリート」をご提供。
・毎年のカードご継続毎に、無料宿泊特典をプレゼント。
・日本国内にあるSPG参加ホテルの直営レストランのご飲食代金より15%オフ。

などなど、多大な恩恵が受けられるカードです。

海外旅行行く方はオススメ!

SPG AMEXカードの申し込みはこちらから


それでは、
オクターブの写真をどうぞ。

DSC09529.jpg

DSC09530.jpg

DSC09531.jpg

DSC09532.jpg

マハナコンも遠くに見えます。
DSC09533.jpg


徐々に暗くなっていく様子も綺麗です。
日没時間直前に行くのがおすすめ。
InkedDSC09528_LI.jpg

InkedDSC09542_LI.jpg

DSC09550.jpg

DSC09546.jpg

InkedDSC09552_LI.jpg

InkedDSC09548_LI.jpg

DSC09561.jpg

DSC09559.jpg

これで二人で2000円くらいだったかな?
ハッピーアワーがあったはずなのですが、特に何も言われませんでした。



2つ目はシロッコ()SIROCCO)のスカイバー(SKY BAR)

DSC09683.jpg


lebua(ルブア)というホテルの屋上にあります。

スカイバーを選んだ理由はこの象徴的なドームと、
何となくチャオプラヤ川を上から見渡せるところが良かったからです。


オクターブはカジュアルな感じだったのですが、
スカイバーはドレスコードもあり、格式が高い感じです。

EVで上がり、外に出ると、黒服たちの姿が…
DSC09682.jpg


そして広がる素晴らしい景色!
チャオプラヤ川は汚いけどw
DSC09679.jpg

マハナコンも見える!
DSC09692.jpg


バーカウンターはオクターブに似ています。
InkedDSC09703_LI.jpg

ドリンクがとても美味しい!
DSC09688.jpg

これだけ頼んで二人で4000円くらいになったけど、
展望台に登ったと考えれば、こんなものでしょう。



少し日が落ちてきた様子。

DSC09699.jpg


前情報では、ドームやレストラン側の写真を撮ったら、注意されるとありましたが、
最初コソコソ撮っても怒られなかったので、後半は普通に撮ってました。

DSC09695.jpg


お店の人が大勢いて、写真も撮ってくれて優しかったです。

InkedDSC09704_LI.jpg


夜景に変わっていく様をどうぞ。

DSC09700.jpg

DSC09706.jpg

DSC09707.jpg

InkedDSC09712_LI.jpg

DSC09709.jpg

DSC09710.jpg

DSC09714.jpg

DSC09715.jpg


マハナコンの夜景バージョン。

DSC09716.jpg


夜のチャオプラヤ川は綺麗。(というか、見えないw)

DSC09719.jpg

奥に見える観覧車がアジアティーク リバー ザ フロントです。

アジアティーク ザ リバーフロントの記事はこちら

DSC09720.jpg


圧巻の夜景ですね。
バンコクがここまでとは思わなかったです。

まあ、貧富の差というか、汚いところと綺麗なところの差は激しかったですが。


ルーフトップバー編はここまで!

ではまた。

タイ バンコク旅行に行ってきた⑧ ワット・パクナム、ワット・ポー、ワット・アルン編はこちら