香港・マカオ旅行 ⑦ 香港 穴場スポット紹介 利東街 (レイトン・アヴェニュー Lee Tung Avenue) ~茶狼 Cha Long ~ Evvoke 憶食尚腊味煲仔飯
香港旅行…
定番スポットにももちろん行きました。
しかしあえて定番スポットの紹介はしません。
なぜならみんなしてるから!
定番スポットについては5分でまとめて見たので、
香港旅行をある程度計画して、ある程度知識を得た人はこちらを見てみてください。
今回紹介するのは香港の穴場スポット!
自分が香港調べた時に出てこなかったところは穴場と定義しました。
まとめた動画がこちら↓
紹介ポイントはこの3つ
・利東街 (レイトン・アヴェニュー Lee Tung Avenue)
・↑の中にあった茶狼 Cha Long
・Evvoke 憶食尚腊味煲仔飯
【利東街 (レイトン・アヴェニュー Lee Tung Avenue)】
湾仔(ワンチャイ)駅のDの出口から直結しています。
駅を出ると、そこにはオシャレスポットが広がっています。

この一角だけが異質で、ずば抜けてハイセンスな空間になっているのです。
ちょっと空いた壁があればオシャレな絵が描かれていたり、

何だかよくわからない謎のお店もオシャレだったりするのです。

その中の1つの店舗が、
【茶狼 Cha Long】

元々はGivrésというバラのアイスを売っているお店に行くつもりでここに来たのですが、
閉店してしまったのか、見つからず…
そこで運命の出会いを果たします。

何か狼の絵が描いてあるな~、
すごい人気のお店があるな~

うわっ、中に入っても狼がいて可愛いな~

内装もこだわってるな~

売ってるものも可愛いな~

よし買おう!!

何とか家に持って帰れるものが欲しくて、
使いもしないのに、キャップやカップホルダーも貰ってきてしまいましたw
カップも何とか家に持って帰って、洗って飾ってありますw
主にフルーツティーのお店なのですが、
すっきりしてて美味しかったです。
甘さは段階が選べました。
茶狼 Cha Longは他にも店舗があるみたいなので、
最新情報はFacebookかInstagramをチェックしましょう。
【Evvoke 憶食尚腊味煲仔飯】
3つ目のここが本当の本当に穴場かな~と思います。
妻が煲仔飯(ボウジャイファン)という香港式土鍋ご飯を食べたい!と言い出しまして、
ネットで探していたのですが、どのお店も美味しそうだけど、店が汚そうという…
しかもホテルに夜遅く着いて、そこから遠出するのもつらいという状況…
そんな時にgoogle mapでボウジャイファンと検索したところ、
泊まっていたシェラトンの最寄駅のEast Tsim Sha Tsui Stationから1駅の
Austin Stationにお店が出てきたではありませんか。

しかも写真を見ると綺麗そう。
じゃあ行ってみよう!ということで行ってみました。
google mapでも説明しづらいのですが、
B5の出口で出てしまうと確か大きな道路が渡れず、
その先で出ると、駐車場に出て、たどり着けたと思います。
角にあるお店で、周りが汚い中、唯一綺麗と言ってもいいくらいでした。
中に入ると、やはり綺麗!!

食器も綺麗ですし、
お茶や漬物も出してくれました。

メニューを見ていると、英語でどういうメニューか説明してくれて、
とっても親切な店員さんでした。
その辺のお店で英語でしゃべってくれる人も少ないのです。
丁寧に教えてもらって、注文したメニューがこちら。
ダックの麺。

骨がついてて食べにくかったのですが、味は美味しかったです!
念願のボウジャイファン。

種類があったかもしれませんが、名前は忘れてしまいましたね…
メニューに写真があるので、特に迷わないと思います。
動画を見てもらえればですが、目の前でジュージューやってくれます。
美味しかった!!
量が多くて食べきれなかったのですが、タッパーに入れて持ち帰らせてくれました。
クレジットカードも使えます。
良いお店だったなぁ。
では次回に続きます。
香港・マカオ旅行 ⑧ 香港 ヴィヴィアンウエストウッドカフェはこちら