いろいろやろうぜ
気になったものを紹介します。主にドラクエ、ポケモン、ワンピース、呪術廻戦、ガンダムです。

マンホールカードの旅 こち亀、亀有

マンホールカードの旅ということで、こち亀の舞台である亀有に行ってきました。




こちらがマンホールカード。
IMG_6179.jpg

亀有駅そぐのゆうロードでもらえます。
マンホールカード配布場所がたまに駅から遠い時があるので、近いのは嬉しいです。


こち亀のマンホールは全6種あります。
IMG_6169.jpg
写真は麻里愛。これが男とはなぁw

大原部長が遠くて意図的に写真撮りに行かなかったのですが、麗子のマンホールの写真撮り忘れてしまったのが痛恨のミス…


これだけでは終わらないのがマンホールの旅。
他のスポットも訪れました。


①アリオ亀有内にあるこち亀ゲームぱ~く

要はゲームセンターなのですが、何とこち亀の派出所とかがあります!
IMG_6195.jpg

海パン刑事とか懐かしいwww
IMG_6194.jpg

とにかくクオリティが高いので、オススメのスポットです。


②こち亀 銅像巡り
亀有駅周りには何体もの両さん像があります。

たまに両さん以外の像も。
IMG_6176.jpg
麗子は顔怖いですねw

大きな像から小さな像まであります。


③亀有香取神社

ここでは何と狛犬ならぬ狛亀がお出迎え。
IMG_6181.jpg
世の中には一体何種類の狛〇〇があるのでしょうか。
気になります。

ここでもこち亀が見られますので、是非行った方がいいです。
IMG_6183.jpg
こち亀に出てくる場所が実際にあるので聖地巡礼したい方はこちらのマップを見るといいですね。


あと、亀のおみくじが売っていました。
IMG_6182.jpg
東京都内でこの動物おみくじの情報が出ているところが少ないように思います。

これは思わぬ掘り出し物でした。
とても可愛い。


④Blue THE Berry ブルー・ザ・ベリー
ブルーベリー専門店です。

IMG_6172.jpg

お店は小さくて、椅子はありますが、持ち帰り専門だと思われます。

ブルーベリーのマフィンやパイなどブルーベリーを使った色んなものが食べれて、ブルーベリー好き必見のお店です。

自分たちはこちらのブルーベリーカフェラテを飲みました。
IMG_6173.jpg

ホットだとこちらの容器なのでわからないのですが、アイスで頼むとブルーベリーソースとミルク、コーヒーで3層くらいに見えるようなので、アイスでも飲んでみたいです。

味も見た目もいいので、イートイン出来るスペースが出来るといいなぁと思います。



亀有いかがでしたでしょうか。

ではまた。

ちはやふるの世界~府中・瑞沢高校かるた部篇~

府中市美術館で開催された、ちはやふる原画展 ちはやふるの世界~府中・瑞沢高校かるた部篇~ に行ってきました。





部員紹介
IMG_3325.jpg

巨大なコミックス扉絵。
とにかく綺麗。芸術。
IMG_3326.jpg


ちはやふるシールラリーもやってまして、
府中市美術館では千早のシールがもらえました。
IMG_3329.jpg


ひばり可愛い。
IMG_3333.jpg


府中でちはやふる聖地巡礼が出来ます。
IMG_3331.jpg


ちはやふる」デザインマンホールも展示されていました。
IMG_3330.jpg



ちはやふるマンホールカード
こちらは府中市観光情報センターでもらえます。
まだもらえますので、是非ゲットしてください。
IMG_3319.jpg

ではまた。


ピカチュウ大量発生チュウ! 2019 行ってきた

毎年参加しているピカチュウ大量発生チュウ! 今年も実は行ってました!

まずは去年移転したポケモンセンターヨコハマから。

IMG_9694.jpg


どうしてみなとみらいから横浜に行ってしまったのか…

みなとみらいと横浜が微妙に遠い…



11時くらいに行ったのですが、既に大量の人がいて入るのに30分ちょいかかりました。




たまたま時間がずれてて、ヒバニー、メッソン、サルノリが見れたのでラッキーでした。



ランチを予約していたので、タクシーでみなとみらいへ移動。

食事後、今年のピカチュウ大量発生チュウ!が本格的に始まります…!


ダイジェスト動画にしましたので、
どうぞ!





ポイントで紹介していくと、
今年から初登場のポケモンマンホール!
IMG_9712.jpg


私はマンホールカードも集めているのですが、
ちょうど桜木町のマンホールカードも開始していて、ゲットしてきました。

IMG_9711.jpg

このピカチュウマンホールカードが作られることも期待しております!



これまた今年から初登場のポケジェニックスポット!
フォトジェニックなポケモン写真が撮れるということですね。

IMG_9715.jpg

こちらはみなとみらい駅の中。



IMG_9705.jpg

こちらはマークイズみなとみらいの前で、
自分の影がピカチュウの影のように写真が撮れるという仕組み。



この企画の良いところは、年々増えている参加者に対して、
運営側の人をかけずに、参加者に楽しんでもらえるということ。

ただ、列が長すぎてほとんどの場所で、撮影を断念してしまいました。



お次はショックすぎて写真も撮っていないのですが、
何と1日乗車券が売り切れ…!!

いつも余裕で買えていて、
ピカチュウ大量発生チュウ!が始まって以来、フルコンプしていたのですが、
ここで記録が途絶えるという結果に…

駅の改札を通る時にピカチュウの鳴き声が出るという試みもやっていて、
一日乗車券が話題になったせいで売り切れてしまったのかも。



そして最後に今年のイベントの目玉、
・みなとみらいの街 × ピカチュウ
・みなとみらいの森 × ピカチュウ
・みなとみらいの海 × ピカチュウ




我々はみなとみらいの街×ピカチュウを見てきました。

是非とも動画を見てください!



今年からこの手のショーが夜になりました。

最近の猛暑のせいで去年のイーブイの行進など、中止になるなどのハプニングがありましたので、
暑さ対策で夜にしたのでしょう。


そして、3つのショーがそれぞれ同時刻に…!

これも年々増えてきた参加者に対応するため、分散させる方策だったのでしょう。

みなとみらいの街×ピカチュウだけでもすごい人数で、
1回目のショーの時に2時間前には既に会場内に入れないという事態でしたけどね。
(2時間待って2回目のショーを見ました。)


これ以上人が増えてきたら、
それこそ横浜駅の方も使っていかないと、場所が足りないのかもですね…


来年も無事開催されることを願っています。
ではまた。



東京日本橋「ここ滋賀」で滋賀県のマンホールカード5種ゲット!

東京日本橋にある滋賀のアンテナショップ「ここ滋賀」で滋賀県のマンホールカード5種配布ということで、
ゲットしてきました!

ここ滋賀は日本橋駅B8出口出たところですぐ見つかります。
アンテナショップというとこじんまりしたイメージでしたが、
建物1棟アンテナショップになってました。

屋上(3F)でアンケート兼クイズを渡されて、回答したら貰えるシステムです。

マンホールも展示していました。
DSC07932.jpg

自分的にはひこにゃんのが好きですね。
DSC07931.jpg


クイズは展示物の中にヒントが書かれているのですぐわかります。
無事にカードゲット!
DSC07947.jpg

ちなみに配布は25日までです。
数量限定とのことでしたが、今日は14時の時点でもまだカードは残ってました。


せっかくなので、アンテナショップで買い物も。
DSC07943.jpg

とうふこんにゃくとやらを買ってみました。
食べるのが楽しみです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マンホールカード コレクション 1 第1弾〜第4弾 [ GKPマエプロ ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2018/2/24時点)


沼津 マンホールカード

沼津のマンホールカードを貰ってきました。
IMG_5275.jpg

富士山が書かれていて、とても綺麗です。

公式HPからは沼津市役所のHPに飛びますが、
沼津市役所から道路を挟んで反対側にある水道課で貰えます。
ぼやけてますが、写真の後ろに写っている建物です。

平日しか貰えない場所が多い中、
休日でも夜間通用口の方の窓口で貰えるのです。


そして、記念メダルもしかりですが、
マンホールカードのついでにその土地を観光する、これがだいご味です。


ということで、沼津港に行ってきました。
結構、新しい建物もあり、観光客でにぎわっていました。
DSC06595.jpg

DSC06598.jpg

DSC06599.jpg

魚市場もあり、ひものなどを売っている昔ながらのお店も並んでいます。
DSC06592.jpg

DSC06591.jpg

DSC06604.jpg

DSC06593.jpg

ラブライブサンシャインの舞台ということで、
町おこしに使っていたりもします。
DSC06601.jpg

水門が展望台になっていて、上に登れるようになっています。
「びゅうお」
DSC06605.jpg

上からの眺めも綺麗。
DSC06608.jpg

DSC06609.jpg

DSC06611.jpg

天気が良ければ、富士山も見えるかも。
DSC06612.jpg

そして、海産物が取れるということで、食事!
丸天というお店に行きました。
DSC06615.jpg

天ぷら、かきあげ、刺身と色々あります。
DSC06613.jpg

自分が頼んだのが、まぐろのフルテールシチュー。
見てわかるように、すごいでかい!
骨だらけであんまり食べるところがないのかと思いきや、ほとんど食べれました。
御飯セットを頼まなくてもよかったくらい。
IMG_5280.jpg
オススメです。