いろいろやろうぜ
気になったものを紹介します。主にドラクエ、ポケモン、ワンピース、呪術廻戦、ガンダムです。

ルイーダの酒場10周年!

ルイーダの酒場10周年!!




実にめでたいことです!

自分が社会人になって、ルイーダの酒場に行きだしてから9年くらい経つのですね…

時が流れるのはげに早きことよ…


今回の10周年記念、平日の本番は行けませんでしたので、
余興的なメインイベント(日本語おかしい?)2つ紹介します!


1つめは
動画のサムネにもなってますが、
10周年仕様のカミュのコースター!
IMG_1024.jpg

カミュのドリンクを頼むともらえます。
数量限定らしいです。


2つめは
復刻メニュー!

毎年、絵馬に復刻メニューが出ますようにと書き続けて、
書くのをやめた今年、いよいよ出ましたw

こちらは2/7まで!

例えばこのヤンガスの山賊焼き風ポークグリルとか、
IMG_1030.jpg


いっかくうさぎのカルボナーラパスタ~モシャス発動~とかがあります。
IMG_1033.jpg

(モシャスの内容は動画を見てね!)


動画のサムネにしてるミレーユも食べちゃいます!


まあ、ミレーユ以外は食べたことあったので、
復刻としては個人的には残念でしたがw


この調子で20周年に向けていきましょう!

ドラクエウォークやってる人も是非とも行ってみてくださいね!

東京タワーの近くにあるので、
お土産ついでにどうぞ。

ではまた。

2019年は映画当たり年 ドラゴンクエスト ユア・ストーリー、天気の子

2019年は個人的に映画当たり年です。

見た映画はと言いますと、


・コードギアス 復活のルルーシュ
・海獣の子供
・ポケットモンスター ミュウツーの逆襲
・天気の子
・ドラゴンクエスト ユア・ストーリー


来週にはワンピース スタンピードも見に行くでしょう。

海獣の子供の映画はわけわからなかったですが、
深海誠監督のインタビューを見ていると、一番影響を受けた作品というのが海獣の子供(漫画)だとのことで、
ほー、そうなんだー、という感じです。

漫画版も現在進行形で読んでいるのですが、映画よりは遥かに内容わかりますねw






で、昨日ドラゴンクエスト ユア・ストーリーを見てきたわけなんですが、
思わず感想動画を作っちゃいました。



まとめると、
複雑な気持ちにはなりますが、5好きなら是非とも見て欲しい!
という感想です。

もうちょい細かい内容は動画を見てください。

ネタバレはほぼ無しです。



その前に見た、天気の子も期待以上に面白くて、完全にハマってしまいました。

あまりにハマり過ぎて、グッズ情報を調べて、動画も作ってしまいましたw



このホットペッパーの陽菜が可愛すぎじゃないでしょうか?



深海誠監督の世界はあまりにも綺麗です。


改めて言の葉の庭も見たくなって見たのですが、
こちらもオススメ。

見たことない方は是非見てください!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

言の葉の庭 期間限定サービスプライス版 [ 入野自由 ]
価格:2235円(税込、送料無料) (2019/8/4時点)





正直、今年にこんなに固めて欲しくなかったなw

ではまた。


ドラゴンクエストライバルズ勇者杯2018夏 行ってみた

ドラゴンクエストライバルズ勇者杯2018夏に行ってきました!

DSC09140.jpg

ドラゴンクエストライバルズ…
前のiPhoneに入れていましたが、容量が無いし、あんまりやっていなかったので削除してしまっていましたが、
イベントとして楽しそうなので、行ってきました。

DSC09157.jpg

ライバルズは書き下ろしの絵が使われていて、ゲームをしなくても、絵だけでも楽しめます。

カードがパネルになっていましたので、撮ってきました。

DSC09141.jpg

DSC09147.jpg

DSC09149.jpg

DSC09150.jpg


そもそも勇者杯が何のイベントかというと、
ドラゴンクエストライバルズのプレイヤー日本一を決める大会なわけですが、
対戦の様子を撮影するのは禁止でしたので、こっそりとパネルだけ撮影しています。


そして自分が一番楽しみにしていたのが、こちらのルイーダの酒場
DSC09156.jpg

先週のドラクエ夏祭り2018でも出店していましたが、今回もありました!

一番の目玉がこちら。
ブラッドハンド!
DSC09144.jpg

とにかく量が多い!
一人では食べきれませんでした笑


エンジェルスライム。
DSC09145.jpg

エビマヨまんスライムに羽が生えました。


ピサロナイト
DSC09146.jpg

苦かったです…



イベントの様子を撮影して、SNSに投稿すると貰えるクリーナー。
とりあえず貰っておきました。
DSC09153.jpg



そして、もう一つすごく楽しみにしていたのが、こちら。
DSC09158.jpg

プロモーションカード!

ドラゴンクエストライバルズのバトルをしたら貰えました。

データを削除してしまっていたので、その場で再ダウンロードして、何とか参加出来ました。

何が当たったかはこちらをご覧ください↓






チャンネル登録よろしくお願いします。

では。


ルイーダの酒場 ドラゴンクエスト ビルダーズ ~アレフガルドを復活せよ~ 期間限定メニュー!

ニンテンドースイッチ版のドラゴンクエスト ビルダーズ ~アレフガルドを復活せよ~ が発売されたということで、
ルイーダの酒場で期間限定メニューが出ています。

さっそく行きました!

まずは
スライムタワーカラーのジャーカクテル

DSC08197.jpg

作り方がこちら。
DSC08199.jpg


青いスライムから。
うん、スライムだ。
DSC08198.jpg


真ん中に入るスライムベスを作ります。
DSC08200.jpg


入れます。
ちょっと口のあたりが普通のスライムに侵食されてる。
DSC08201.jpg


トップのライムスライムを入れます。
何かボリュームが足りないぞ?
DSC08202.jpg


ソーダ入れたらちょうどよくなるか。
と思ったらベスとライムが混ざっちゃった。
ともあれ完成です!
DSC08204.jpg



次に
乗っけて・重ねて・積み上げて♪DQデコフィールド

ここから好きなように作っていきます。
DSC08205.jpg


我々はお城を作ることにしました。
スライムとドラキーを張り付けるというアイディアは我ながら(妻のアイディアですが)上手くいったと思います。
DSC08206.jpg


殺風景だったフィールドにはスライムと黄色の花を。
なんということでしょう。
立派なフィールドの出来上がり。
完成です。ちなみにフィールドなどモチモチした感じのものは餅(米?)で、結構お腹にたまる感じです。
DSC08208.jpg


最後に
DQスイーツビルダーズ ~アレフガルドを復活せよ~

DSC08209.jpg

自分で地図を並び替えてアレフガルドを復活させるというもの。

見た瞬間、「これは難しいな」と思い、断念しました。

アレフガルド復活せず。


2人でこのデザート類を食すのは正直辛くて、食べきれなかったです。
コラボメニューはデザート系が多いのがちょっとツライ。


ビルダーズ2が出るのが楽しみですね。






ルイーダの酒場 ドラクエⅪ販売記念 第2弾

第1弾はこちらからどうぞ

ルイーダの酒場 ドラクエⅪ販売記念 第2弾ということで、行ってきました!

前回はドラクエⅪを始めて間もない頃でしたが、
今は何とか全クリしております。

今でこそ、第1弾の時のメニューが何だったのかわかります。

それでは第2弾のメニューがこちら。


ファーリス・ハイ
DSC06251.jpg

そう、ダジャレです。
ウイスキーベースにしそ味で、大人の味です。


女王と魔女のひんやりフロート
DSC06255.jpg

氷の魔女は本当は良い人だったのか、よく考えたらさすがに良い人ではなないのか、
何とも言い難いですが、
女王と氷の魔女のような関係性はとても好きです。


ピチピチ☆バニーのいちごミルククレープ
DSC06258.jpg

言わずもがな、ムフフなアレです。
よく思いつきましたよね。
意外と量が小さいですが、味はとても美味しいです。


ふわふらマンドラスイーツ
DSC06259.jpg

このクオリティはすごい!
写真以上でした。
手の再現度、頭の葉っぱ、素晴らしいです。
ちょこ饅、抹茶味のわらび餅、味も美味しいですし、
ちょこ饅がちょっと温かいのも嬉しいです。


こちらのイベントは9/18までですので、お早目に。