いろいろやろうぜ
気になったものを紹介します。主にドラクエ、ポケモン、ワンピース、呪術廻戦、ガンダムです。

株主優待 使ってみた

あ、やべ、株主優待の期限が切れる!
ということで、使いましたというのが今回の話です。

まずは家の近くにある「かごの屋」に行った時から。
クリエイトレストランツの株主優待を使いました。

和食 しゃぶしゃぶのお店、かごの屋。
初めて行きましたが、綺麗で上品な感じのお店。

とは言え、だいたい田舎の方にあって、そんなに高級過ぎない感じ。

IMG_7829.jpg

子連れでも入りやすそう。



食べたメニューがこちら。


冬の釜めしメニュー!
IMG_7828.jpg
豪華!


なでしこ弁当!
IMG_7827.jpg
名前がなでしこじゃなかったら、頼んでたかもw


そしてすごいのが300円でつけられる甘味メニュー!
IMG_7830.jpg
300円でこのクオリティの高さ。
すごいこっちゃ。
他にも種類があります。



これだけ食べてもほぼ無料!
ウマーベラス!(゚д゚)ウマー



そして次はSFPホールディングスの株主優待を使った時の話です。
鉄板ニ百℃というお店です。


定番のとん平焼き!うまー!
DSC00576.jpg


アイス入りのサングリア。
DSC00575.jpg
何か想像と違った!
ブロックアイスじゃなくて、シャーベット状のアイスが入ってると思いました。


牛すじそばめし!んまー!
DSC00578.jpg



そして、牛ヒレのステーキ!
DSC00577.jpg
すごい美味しかったけど、値段の割に少なかったかな~


が、これもほぼ無料!

すごいぜ、株主優待!!


とまあ、株主優待生活を楽しんでいるわけですが、
株主優待をもらうためには、株を所有する必要があります。

株を所有するためには証券会社で株を買う必要があります。

今のご時世だとネットで買うのが一般的ですね。
ネットの方が手数料が安いですし、楽ですから。


で、さらに証券会社によって手数料が違うので、
安い証券会社で買うのがオススメです。

さらにさらに言うと、ポイントサイト経由で証券会社で口座を開くと、
ポイントがもらえるので、もっとお得になります。

ポイントサイトの紹介はこちら

さらにさらにさらに、になりますが、↓のリンクからポイントサイトに登録すると、これまたポイントがもらえます。
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ポイントサイトは言ってみれば、自分でやるアフィリエイトです。

何かネットでショッピングしたり、ネットで登録する際に、
ポイントサイト経由にするだけでポイントがもらえるので、使わない時に比べてすごい得をすることになります。


株主優待もそうですが、知っていると知らないとで全然違ってきますよね。


証券会社で手数料が安くて一番オススメなのが、ライブスター証券ですが、
ポイントサイト経由で1000円貰えます。
ライブスター


金額は時期によって違ったりします。


10万円以下の取引であれば手数料が0円になる松井証券なんかもオススメですね。
松井


株を買うには元手が必要ですが、
配当金がもらえるものもあるので、合わせて狙えば銀行に預けておくよりよっぽど有意義だと思います。


今回は以上です。
ではでは。