先週ですがやっと名探偵コナン 黒鉄の魚影を見てきました。
面白いのはもはや説明不要かと。
先週、サンシャインシティであったイベント。7日には灰原哀も来ていたとのことで見たかったなあ。
昨日行ったコナンカフェ。この灰原哀の絵が見れただけで幸せ。
そしてタイトルの件ですが、
黒鉄の魚影のネタバレも含むので、注意してもらえればですが灰原哀は一体誰と結ばれるのか?
コナンがこのまま小さいままならコナンと結ばれるのでしょうね。それはそれで有りではw
元に戻った場合、どうなのか?
言わずもがな、新一に戻った場合にはとんがりクイーン蘭がいます。
他のキャラと結ばれるのでは?と考えているのですが、私が考える候補(というか願望)は以下の二人
①赤井秀一
赤井秀一は宮野志保の姉である宮野明美と付き合っていました。
宮野明美の妹である志保と結ばれるのも有りではないでしょうか?
赤井秀一の相手としてはジョディが少し匂わせも有るような気がしますが、赤井秀一&宮野志保もいいのでは。
②安室透
安室透は幼少期に宮野志保の母である宮野エレーナと会っており、相手は既婚者ながら何となく好意を寄せているような節がありましたよね。
ということはその娘である宮野志保に好意を持つ可能性もあるのでは。
安室さんはアポロの店員である榎本梓と良い感じに描かれる描写も多いですが、それはまあそれという感じで、
安室透&宮野志保。良いのでは。
単なる妄想でした。
ではまた。
今年もコナンの映画の季節がやってきました。


そして毎年恒例?のくら寿司とのコラボもやってます。
今回もビッくらポン!の映像がコナンオリジナル仕様になっていてすごかったですね。
ジンがウォッカに甘いのは何なんでしょう。愛ですかね…
ビッくらポン!の景品は哀ちゃんの缶バッジが欲しかったです…
映画楽しみですね。
主題歌がまさかのスピッツとは…
前回はバンプでしたし。
そのうちラルクにならないかな。
ではまた。
コナンネタが3つ!
※5/8後半追記有り
まずはムービー展から。
歴代のコナン映画にちなんだフォトスポットやちょっとしたゲームが体験出来るスポットです。
写真OK、動画NGでした。

コレド室町など近くの三井不動産の建物3か所を使ってスタンプラリーとか、飲食店利用時のサービスなどもありました。
【感想】
・フォトスポットがすごく良い!!

2か所ある自分も一緒に入って撮れるフォトスポットのセンスがとてもいいですね。
・ゲームスポット、体験スポットがしょぼめ…(´・ω・`)
見た目には頑張ってる感じもしますが、内容がちょっとつまらなかったですね…

・映画の設定画が見れるのは貴重。

・グッズはまあまあ
自分的にはそんな良い感じはしませんでしたが、デフォルメの絵が可愛かったです。クリアファイルを買いました。

・スタンプラリーがしょぼめ
景品がうちわ。なぜ…
うちわじゃなかったらもっとスタンプラリー活気があったと思います。
行く人へのアドバイスとして、 フォトスポットとかどんどん人が詰まっていくので最初の回に行くのがオススメです。
次にモンストコラボ!
グッジョブとボイスを集めました。
※5/7追記
ラインナップに松田とか萩原とか入れるべきと思っていたら、まさか後から追加されました!!
※5/8追記
5/7の名探偵コナンのアニメでようやく警察学校編のCASE.萩原研二が公開されましたね。
映画に間に合うようにやって欲しかったな~
Twitterの公式アカウントでは恒例の各キャラからの萩原への応援?宣伝メッセージが出てました。
何か尊かったので勝手にまとめてしまいました。
ではまた。
くら寿司 × 名探偵コナン ハロウィンの花嫁!
ということで行ってきました。
最近はコラボの時はコナン仕様のビッくらポン!になってますね。
ハロウィンの花嫁仕様なのか、
高木刑事が佐藤刑事に告白するパターンもありますね。

可愛い。
これって当たりパターンだとどうなるんでしょう。
安定の安室さんもいます。
.jpg)
呪術廻戦とのコラボはいつやるのでしょう…
ではまた。
もう先週になりますが、名探偵コナン ライブ・ミュージアム ハロウィンの贈り物に行ってきました!
入った瞬間からすげぇ…!!

いろは寿司ってこんな近かったんですねw
これは一体どういう状況なんだwww

コナンの秘密道具もいっぱい転がってました。

次の劇場場、ハロウィンの花嫁に向けた展示もありました。


ついにコナンの世界の路線図が明らかに…!?

と思ったら、多分謎解き用に作ったものですね。
ライブは撮影していいのかよくわかりませんでしたが、控えておきました。
全体的にはこれで2000円とはすごいクオリティだと思いましたね。
謎解きで人がどんどん詰まっていくので、早い時間がオススメだと思います。
カフェもすごい混むし、すぐ売り切れが出ていたようです。
そしてグッズ。
たまたま個人的には欲しいものがなかったですが、クオリティは高めでした。


気になっていたこれは物入れでした。
テイクアウト用のドリンクは屋外にあったからか全然混んでいませんでした。

味は美味しい。
個人的にはコースターとかカードとかがおまけで欲しかったですね。
ではまた。