いろいろやろうぜ
気になったものを紹介します。主にドラクエ、ポケモン、ワンピース、呪術廻戦、ガンダムです。

伊豆マリオットホテル修善寺 無料宿泊してきた

GWに行った旅行編、最後の内容になります。

今はMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カードというカードになりましたが、SPG AMEXカードの無料宿泊特典で伊豆マリオットホテル修善寺に泊まりました。




修善寺駅から無料送迎バスで約25分。まあまあ不便なところにあります。

3階建てで横に広いホテルです。
IMG_8506.jpg

ウェルカムドリンク、スナックもありました。
IMG_8508.jpg


SPG AMEXカードの時は自動的にゴールドエリート会員になれたので、無料アップグレードの期待もあったのですが、GWあたりで人気だったためアップグレードされず。
IMG_8510.jpg


代わりにチョコをもらいました。
IMG_8509.jpg

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カードでも年間150万円使えばゴールドエリート会員になれるようなので、これから頑張ります。


部屋の中はまさかの(?)和室。
IMG_8512.jpg

天井には竹。
IMG_8518.jpg

コップがグリーンなのは良いセンスだと思いました。
IMG_8515.jpg


外が見えるようになっているのですが、この外というのは普通に歩ける場所なので、逆もまた然り。
IMG_8513.jpg


写真は無いですが、大浴場やプールもあって、子供連れの家族には良いホテルだと思います。


周りに本当に何もないので、晩ごはんはレストランを予約しました。

マリオット・ボンヴォイのゴールドエリート会員だとビュッフェでも10%引きでした。

IMG_8528.jpg


それでもまあまあお高いのですが、ビュッフェの内容は超豪華!!

静岡県産の色々な食材を使っています。
IMG_8520.jpg

こちらはビュッフェではなく、メイン料理。
IMG_8522.jpg

デザートもビュッフェの品が豪華。
IMG_8527.jpg


ここに泊まるならレストラン一択だと思いました。

ではまた。

鎌倉殿の13人 ゆかりの地 修善寺

前回の伊豆パノラマパークの前日・同日に行った(つまりGW)修善寺の記事です。



鎌倉殿の13人のゆかりの地ということで若干にぎわってたような気がする修善寺。
鎌倉殿の13人見てないし、とにかく食べまくった旅行です。

到着すると、何だか可愛い女の子のお出迎え。
IMG_8542.jpg
IMG_8469.jpg


まずはバスで修善寺温泉の方へ。
IMG_8473.jpg

川沿いに観光地があり、とても綺麗でした。

昼ご飯は禅風亭なゝ番で蕎麦。
IMG_8479.jpg
味ももちろん、葉っぱ型のわさびや、持ち帰りも可能な長いわさび、ひょうたん型の入れ物など見た目もインパクトがあって良かったですね。


修禅寺。
IMG_8483.jpg

IMG_8489.jpg

何度も言いますが、鎌倉殿の13人見てないので、歴史わからず。


とにかく景色綺麗。
IMG_8494.jpg


一石庵の黒米餅。
食べ物の見た目も綺麗。
IMG_8500.jpg

そんな感じの修善寺温泉。


次の日に行った、也万波(やまんば)というお店。
修善寺駅のすぐ近くにあるのですが、逆に修善寺駅の近くはあまりにも何もなさすぎでした。

やまんばで食べたわさびどんぶり
IMG_8540.jpg

ここはコースみたいな感じで色々な食べ物が出てきます。
詳しくは動画をどうぞ。

とにかく美味しかったですね。

かなり人気なようなので、予約出来たら予約した方がいいですね。


ではまた。

伊豆パノラマパーク(碧テラス) 行ってみた

シルバーウィークもとっくに終わった頃にゴールデンウィーク頃に行った時の話です。

伊豆パノラマパーク(碧テラス)というところに行きました。



ドラマ「ごめんね青春」で出ていた伊豆箱根鉄道駿豆線(通称:いずっぱこ)に乗り、伊豆長岡駅で下車。

降りるとラブライブの町と化していました。
IMG_8571.jpg

IMG_8570.jpg

バスで伊豆パノラマパークのロープウェイ乗り場に行くつもりが乗り遅れたので、タクシーで向かいます。

どうせ乗り遅れたので、マンホールカードを先にもらおうと思ったら、まさかの配布休止中。ひどい。今はどうなのでしょう。


ロープウェイで頂上まで行くと…、これはすごい。

IMG_8549.jpg

景色が良いし、テラスの色合いがとても綺麗。

特にザ・ウォーターラウンジ

IMG_8557.jpg

ドリンクを注文した人だけが使えるのですが、オシャレすぎじゃないでしょうか。

雲で富士山が見えなかったのはちょっと残念でしたが、天気が良くてよかったです。


フォトジェニック過ぎ。
IMG_8556.jpg

ラウンジにいられる時間を示すためにあるのですが、砂時計もセンス良いですよね。


唯一、個人的にちょっといまいちだと思ったのがお土産。
IMG_8568.jpg

これがまあ綺麗だったので購入しましたが。


是非、ロゲットカードにして欲しいですね。
ザ・ウォーターラウンジをカードにして欲しいです。

アルピナリゾートですかね?よろしくお願いします!

ロゲットカードの公式サイト

ではまた。

熱海旅行 観光編

熱海旅行 観光編! これで完結です。

熱海旅行 旅館編 湯宿一番地はこちら




まず一番に紹介したいのは熱海プリン!
色んなタイプの店舗があり、4店舗あります。

一番楽しいのは2nd。
IMG_8084.jpg

何だか銭湯のようなイートインスペースがあり、映える写真がいっぱい撮れます。


ATAMI BAY RESORT内にある店舗もいいですね。
IMG_8101.jpg


3店舗で買い物してスタンプラリーを集めると、何とマグネットがもらえます。
IMG_8104.jpg

マジで無茶苦茶可愛い。

甘いもの食べまくって頑張ってもらった甲斐がありました。



次に紹介したいのは、花の妖精というカフェ。

まずすごい立地にあります。
IMG_8142.jpg

どうやって建てたのでしょう?

外観もすごいですし、中からの景色も圧巻です。
IMG_8152.jpg

パフェもオシャレで美味しかったですね。

熱海駅から少し離れた位置にありますが、アカオグループの無料バスで行けるので、熱海に行ったら絶対行った方がいいです。


熱海城も位置的には近いです。
IMG_8147.jpg

歩くと坂道で大変なのでバスに乗って行きました。


熱海駅では記念メダルも購入。
花火バージョンにしました。
IMG_8165.jpg


熱海城からは熱海の市内が見渡せるのですが、中でも一際気になる建物がこちら。
IMG_8169.jpg

熱海パサニアクラブというリゾートマンションらしいです。
泉ピン子が住んでいる?住んでいた?とか。


次は熱海美虎の熱海シュウマイ。
IMG_8091.jpg

容器も可愛いですし、何か普通のシューマイと違ってすごい美味しいです。
もっと容器こだわるとさらに人気になりそう。


最後は最近流行ってきている気がするマンホールカード。
IMG_8090.jpg

IMG_8095.jpg

なんやかんや熱海駅から歩いて行ける距離だったのでよかったです。


熱海のロゲットカードも出るといいですね。
期待してます!

ではまた。

熱海旅行 旅館編 湯宿一番地

早1か月くらい経ちますが、熱海旅行に行ってきました!
ぶっちゃけ熱海なんてちょっと過去のリゾート地かなと思っていたのですが、行ったら想像以上に楽しかったです!

まずは旅館編。湯宿一番地に泊まりました。


駅からとても近くて便利でした。

ロビーの休憩場所では飲み物や雑誌も置いていました。
IMG_8062.jpg

ここから屋外にも出れますが、屋上とかからの景色の方が綺麗w
IMG_8065.jpg


部屋の中。3階のびいどろという部屋。
全部屋海が見えていたかはわかりませんが、スタンダードなタイプの部屋だったと思います。
IMG_8113.jpg


こういう旅館に泊まるのはかなり久々というか、大人になってからは初めてなのですが、
寝室の横に冷蔵庫・給湯器が置いていて、外をゆっくり眺められるスペースがあるのは新鮮でした。
IMG_8111.jpg

熱海城も見えます!
IMG_8110.jpg



大浴場もあるし、貸し切り風呂が使えるプランだったので入りませんでしたが、部屋には何とオーシャンビューの内風呂も。
温泉ではないユニットバスです。
逆に外からも丸見えw
IMG_8116.jpg


行ってから知りましたが、旅館の屋上に広いスペースがあって、花火が見えます。


IMG_8129.jpg

屋上はこの写真で写っているスペースですね。
何と椅子も置いてくれてました。
早い者勝ちなので、良い席を取るために早く座ればよかったです。
IMG_8117.jpg


そして食事。
部屋食ではないですが、ほぼほぼ個室で食べれました。
IMG_8134.jpg

熱海といえば金目鯛。
IMG_8123.jpg


朝食も非常に豪華!
IMG_8134.jpg


たまにはこういう旅館もいいですね。

ではまた。

観光編に続く。