大阪 USJ コナンを求めて~ 観光編
昨年の記事はこちら
昨年はドラクエ、コナン、進撃の巨人と大忙しでしたね。
2日目にUSJに行きまして、
1日目の記事は大阪観光の内容になります。
今回はハピタス経由でANAのSKY WEBツアーで行きました。
ハピタス(ポイントサイト)の紹介はこちら

自分の時は2000ポイント(2000円分)でしたが、時期によって変動していますね。
↓のリンクから登録するとポイントが貰えます。

まずは伊丹空港に到着しまして、
ポケモンセンターにやってきました。
割とこじんまりしています。
制服を着たピカチュウが可愛い。


その後、バスで天王寺(あべの橋)まで移動して、
タクシーで通天閣へ。

展望台に上りました。
あべのハルカスが見えます。
まあ、バスが着いたところが天王寺だったので、遠ざかったわけですが。

展望台フロアで何か可愛いものを発見!


通天閣に来た記念になるし、
犬か赤べこが欲しい!
とりあえずこけし以外なら!
ということで買ってみました。
こけしが当たりました。

リラックマのメダルも購入~

展望台から降りて、お土産コーナーへ。
途中でワンピースのフィルムゴールド関連のものがちらほら。

金のチョッパー。
欲しい!

お土産コーナーではコナンの地域限定 ラバーマスコットを発見。
結構探していたのですが、大阪で初めて発見しました。

|
そして、なぜこんなものがあるのか不明ですが、
チョッパーの毛抜きが…

150円かぁ、うーん、安い!
思わず購入しました。

通天閣を後にし、
恵美須町から日本橋へ1駅移動。
黒門市場へ来ました。

エロ過ぎるガチャガチャなるものもあり、とても気になりましたが、
結構高かったので、やるのはやめました。

人が多くて大変でしたが、食べ歩きました。


中国人、韓国人だらけでしたね。
観光客価格なのか、結構高かったです。
黒門市場を後にし、
なんばパークスまで歩いて行きました。

なぜここに来たかったのか、記憶が定かではないのですが、
とりあえず屋上に行ってみたら、すごい楽しかったです。


植物がすごくて、芝生ゾーンもあったので、子供がいたら、楽しめるところだと思います。
ちなみにこの上に乗っているのがエレベーター機械室ではないかと思うのですが、
(一応)建築関係の仕事をやっている自分としては興味津々でした。
初めて見るタイプ。

屋上で少し昼寝をした後、
なんばパークスから道頓堀へ歩いて移動。
途中というか脇にそれたところで、自転車専用レーンっぽいものを発見。
さすが大阪、ジョークが過ぎるぜ…

そして道頓堀へ。
かの有名な、かに道楽。

かの有名な、グリコの看板。

そして道頓堀!
ここに観覧車を作るなんて、クレイジ~

歴史を感じる謎のオブジェを発見したところで引き返して、道頓堀と平行にある観光ルートを見ていくことに。

これまた自己主張の強い看板のお店で串カツを食べることに。

あんまり串カツが美味しい印象がそれまでなかったのですが、ここのお店は美味しかったですね~
おすすめです!

道端で見つけたポケモンピンズのガチャガチャをやったり、


大阪城やたこ焼きバージョンのコナンの地域限定 ラバーマスコットを見つけたり、

|
|
変な綾波レイっぽい看板を見つけたり、

551の豚まんを食べたり、

存分になんばを楽しみ、ユニバーサルシティ駅へ向かいました。
次から本編!
USJ編に続きます。
|