ハワイ旅行2018 4日目
4日目のメインイベントはカイルアに行くこと!
日本にて事前にカイルアビーチアドベンチャーズというところで、スタンドアップパドルを申し込んでいました。

ホームページから直接申し込むと15%割引になっています。
朝8時過ぎにいつものTギャラリア横のバス停からシャトルバスに乗って、カイルアへ。
何組かツアーに申し込んでいる人たちがいましたが、
スタンドアップパドルをやるのは私たちだけで、他の人たちはカイルア観光やカヤックをやるようでした。
人生初のスタンドアップパドル。
まずは陸でやり方を教えてもらいます。
というか、基本的に陸でしか教えてもらえません。
何年か前に法が変わり、ビーチで観光業を営むことが禁止されて、ビーチで教えてもらうことが出来なくなったそう。
不安を残しながら、ボードを引きづり、川に入り、海へ。
しかも、海に入ったらいきなり離れ小島を目指すとのこと。
拡大して撮影しているので、距離感がわからないかもですが、ここ。

いや、無理だろ。
スタンドアップパドルというぐらいなので、
立って漕ぐものなのですが、
最初は座った状態から漕ぎます。
何とその状態から上手く漕げず、気がついたら島から反対を向いて、陸に帰っていました。
対照的に上手く進んで、立つことも出来た妻。

後ろの方で座っているのが私。
陸からほとんど進んでおらず。
それでも人間いつかは慣れるもので、だんだんコツをつかんでようやく進みました。
何回か立ってみましたが、すぐに倒れてしまって、結局座って漕いで小島に到着。
この島はシェアウォーター(日本語だとオナガミズナギドリ)という鳥の保護区になっているそうで、いっぱいいました。
ペンギンみたいな鳥、鳥みたいなペンギンっていう感じです。(ペンギンも鳥ですが)

すごい可愛い鳥でした。
グッズがあれば良かったのに…
こちらのサイトで写真が載っていました。
アロハアイナ通信
この鳥はつがいになったら、1年間お互いどこかに行って、
繁殖期に生まれた島に戻ってきて、必ず同じ相手と交尾をするそうです。
一途な鳥です。
島からの帰りは波に乗って帰れるので、行きより断然楽でした。
再度立つことにチャレンジしましたが、こけて諦めました。
最後まで立てず。
建物まで戻って、お昼ご飯。
お昼はピザかBBQのお店のどちらかを選ぶことが可能。
妻がピザ。

私がBBQ。

味はまあまあ。
午後は自転車を借りて、カイルア観光!
坂道を登り、

上から、先ほどの小島を眺め、

オシャレな建物を見て、

高級住宅街を抜けて、
小道に入ると、(写真は帰り)
自転車ではとても入れないので、途中で降り捨て、

ラニカイビーチ!


ハワイで一番きれいなビーチの一つらしいですが、
曇りの日は本当にオススメしません…
元の道を引き返して、今度はカイルアの街の方へ。
カイルアビーチへの往復で30分くらいかかったので、
街の観光はあまり時間がなく。

ホールフーズで買い物をして帰りました。

カイルアビーチアドベンチャーズの方たちはとても親切だったので、(スタンドアップパドルはスパルタでしたが…)
利用される方はオススメです。
帰りのシャトルバスではカヤックに参加していたジジイどもがヒルトンビレッジの中まで入ってくれと無理を言ったせいで
大混雑したビレッジ内に寄ることに。
そういう常識がない年寄りにはならないようにしたいです。
Tギャラリアに着いた後、バナンというお店でアイスを買いました。
ロイヤルハワイアンの脇の道にこのような絵にかいたようなフォトジェニックなスポットがあり、

その通りにバナンがあります。

いくつか店舗があるようですが、
こちらのお店ではパパイヤボードに乗ったアイスが食べれます。

夜はインターナショナルマーケットプレイスへ。
ここにあるGAME STOPというお店でもポケモングッズを発見しました。

GAME STOPはグアムでもありましたね。
グアム旅行で見つけたポケモングッズまとめ
こちらで見つけたポケモングッズ。
海外のグッズは日本とは違っているので、面白いですね。








そんなこんなで4日目も終了です。
|