ポケモンカフェに行ってきました
1か月前からネットで予約出来るシステムになっているのですが、
今年オープンしてからというもの、
土日は1か月前のその日に予約が埋まってしまうという盛況ぶりで、
なかなか予約を取ることが出来ませんでした。
妻が何とか予約を取ってくれて、念願のポケモンカフェへ!

ダイジェスト動画です!
まず、店内の入ると、店員さんに20周年記念とのことでシールをもらい、席まで案内されます。
席は予約時に自分で決めるシステムになっています。
席につくと、ランチョンマットが置かれています。
自分のはファイヤー。
そんなに好きなわけではないですが、やったー

こちら何と151種類あるそうです。
きっともう151種類集めた猛者もいるのでしょう。
タブレットで注文してから、店内の散策へ。
小学〇年生でやってたやつですかね?懐かしい。

ブロックで出来たピカチュウ。

ピカチュウシェフ可愛いよ。

ウィンディも伝説ポケモンなのだ。

ピカチュウが作って、カビゴンが食べる。

伊勢丹にあったコイキング!
一家に一台欲しい。


ピカチュウがイーブイで見えない。

こちらのテーブルだと、ポケモンを目の前にして食事ができますね。


さあ、いよいよ食事メニューです!
まずはピカチュウプレート!

この角度からだと可愛いのですが、横から見るとちょっと目が飛び出てます。
次はイーブイプレート!
夏季限定メニューです。

いや、眉毛つながってますよね?
両津勘吉みたいになっとる。
頭を表現したかったのかもですが、要らなかったのでは…
ピカチュウプレートもイーブイプレートもプレート付きのメニューがあり、(新品の)プレートを持って帰ることが出来ます。

メニューの写真だと小さいプレートが付くとのかと勘違いしていましたが、
提供されているプレートと同じものが付きます。
次はゲンガーフロート!

あやしいひかりが光っています。
グレープ味のスムージーで、おいしいです。
こちらは夏季限定メニューではないですが、夏にオススメ。
ドリンクメニューを頼むと、後でタブレットでパネルを選んでコースターが貰えます。

シャワーズが当たりました。
シークレットがあるそう。
ここで何とピカチュウシェフが登場!!

粋なはからいですね。
毎日、毎時間来ているのかたまたまなのかどちらでしょう。
たまたまならラッキーなのですが…
そして最後のメニューはメタモンのフルーツボウル!

メタモン本体はフルーチェのようなものです。
アローラをイメージしていると思われますので、マサラダがついています。
プレートも結構多かったので、かなりお腹いっぱいになります。
夏季限定メニューは他にもアローラをイメージしていて、
カビゴンのロコモコや、アローラドリンクがありました。
さすがに高島屋に入っているだけあって、
サービスも超一流のポケモンカフェ。
内装もこだわっています。

他にもモンスターボールをかたどった天井に間接照明をしこんでいたり。
お土産も可愛いです。


オープンから何か月もたっても予約出来ないなと思っていましたが、
来てみてわかったのは、これはリピーター客が多いな、と。
また来たくなるのです。
我々もまた来たいと思います。
|
|