ドラクエVR 行ってきた
ドラクエVR 公式HP
ダイジェスト動画はこちら↓
新宿にありますVR ZONE SHINJUKU。
その中でドラクエVRが体験できます。

月初めチケットの予約が始まるのですが、
あまりに人気過ぎて、初日に良い時間は埋まってしまうほど。
数か月前からチャレンジしていて、ようやくチケットが取れました!
チケットが一人3200円という高額で、
さらにVR新宿の入場料が800円かかるので、なかなかの出費です。
VR新宿内は他にも楽しそうなアトラクションがいっぱいあったので、
他のもやってみるといいですね。
入場するとすぐさまフォトスポットがありますので、
テンション上がります。

開始時間の15分前には集合するようにと書かれていますので、間違えないように注意。
1つの時間帯に、3グループ入っており、
着いた順から体験出来るようになっています。
そして、やはりドラクエは4人パーティということで、
我々2人組は4人パーティになるように他の2人組と組むことになりました。
知らない二人と「あ、どーも」みたいな軽い挨拶を交わします。
そして、ドラクエVRの説明書が配布されます。

後でちゃんと説明してくれるので、ちゃんと読まなくてもOK。
職業が選べるようになっています。

後で説明されましたが、
戦士2人、魔法使い1人、僧侶1人というパーティで固定になっています。
そこで問題が。
自分は魔法使いがいいかな~、妻は僧侶がいいかな~、という話をしていたのですが。
パーティになった二人も魔法使いと僧侶希望とのこと。
いきなりパーティ内亀裂です。
一人は「人生ずっと僧侶だった」みたいな意味不明なことを言っていましたが、
「あ、そうなんですか~」としか返せませんでした。
そうは言ってもみんな大人なので、一気に譲り合い精神が強まりまして、
結果、私は戦士、妻は魔法使いになりました。
僧侶はパーティの命を救う重要な役割なので、荷が重いということで。
開始前に一通り説明を受けて、いざVR装置を装着。
めっちゃ重い。
説明の時に走るのは禁止と言われていましたが、
10kgもあるそうで、そもそも走れません。
剣と盾も1,2kgは多分あって、結構重い。
VR会場に入って、ゴーグルをつけてもらって、いざ開始!!
王様とホイミスライムのホミリーの話があって、(内容よく覚えてない)
すぐさま戦闘が開始されます。
その後は体験してみてね!
とにかくめっちゃ楽しかったです。
想像以上!
終わったら、自分が選んだ職業のシールをもらいました。

VRの中では自分の姿が見えないのですが、白い戦士だったのか。
将来はこれが家とかで出来たらいいのにと思います。
体験終了後はレストランへ!
ドラクエVRのメニューが値段も高いけど、クオリティがすごい高い!
それがこちら。
スライムドリンク

野生のスライムみたい。
レモンを入れると色が変わります。
写真だとちょっとわかりづらい。

ちなみにこれ。
|
ホミリーの完熟トマトカレー

可愛い!よく出来てる!!
メタルスライムの包み焼ハンバーグ

発想の勝利です。
味もおいしい!!
ドラキーのレアチーズケーキ

え、写真と違う!
口をつけるのが難しかったのでしょう。
まあでも、よく実現してくれました!すごいです!
素晴らしく高クオリティなメニューでした。
ドラクエVR限定グッズもあるのですが、
写真を撮り忘れてしまったので、動画でご覧ください。
あと、妻が遊んでいたロッククライミングですw
ついでにご覧くださいw