うさぎの島 忠海港~大久野島
まず記事にさせていただくのはこちら。
広島県竹原市にある「うさぎの島」
このブログを見てくれている方はどう思っているか不明ですが、
筆者は普段死ぬほど働いています。
そのため、仕事によるストレスも人並みにあるのですが、
めちゃくちゃ癒されました。
本当にオススメなので是非行ってみてください。

そして、行く方へのアドバイス。
行くなら早朝か夕方!
もしくは休暇村で泊まることも可能なので、1泊するか。
ウサギが夜行性というのもありますし、
お腹を空かせていて、活発な時が一番楽しいです。
次に餌をあげるのが一番楽しいのは海沿い付近!(個人的感想)
こんな感じでめっちゃ寄ってきます。
(ちなみに手を噛まれる恐れがあるので、子供はこのように下から餌をあげないでください)

ホテル付近は満腹なのか全然寄っては来ないですし、
山の方に行くと、寄っては来るのですが、だんだん獰猛なウサギが多くなってきますw
リアルウサギだけではなくて他にも楽しいところを紹介します。
大久野島へフェリーが出ている忠海港。

フェリーのチケット、ウサギの餌、お土産など買える見た目もオシャレなスポットです。
後で公式サイトで知りましたが、
ウサギの餌の空袋を持ち帰ると、ポストカードがもらえたようです…🐇
あと、ここでは非公式のマンホールカードがもらえます!!

マンホーラーにもオススメ!
1000枚限定ということで、無くなる度にデザインが変わってるようです。
ロゲットカードには入れてもらえるのか!?
次、うさぎの島のホテル休暇村の中にあるウサンチュカフェ!

ウサギのはなくソフトクリームという名前のソフトクリームが食べられます。

はなく〇というより、サイズ的にはう〇こw
常にやっているかわかりませんが、スタンプラリーもありました。

この休暇村で2か所、そして先ほどの忠海港で1か所押して、そのまま忠海港でグッズ交換してくれる良心的なスタンプラリーです。
旅の思い出に是非。
次に続きます。
ではまた。