いろいろやろうぜ
気になったものを紹介します。主にドラクエ、ポケモン、ワンピース、呪術廻戦、ガンダムです。

シンガポール 土産

楽しかったシンガポール旅行。
唯一、お土産だけがそこまで満足いかなかったかなぁ、というところ。

DSC05331.jpg

自分の経験を記しておこうと思います。

シンガポール旅行記はこちら

※2017年5月時点です。

①フラトン・ウォーターボート・ハウス・スーベニア・ショップ
DSC04888.jpg

マーライオンのすぐ近くにあります。
マーライオンから川沿いに歩いて、橋をくぐってすぐです。

マーライオンのすぐ近くだけあって、マーライオンのグッズだらけです。
少し高い感じがしますが、とにかくマーライオンが欲しい方はこちらがおすすめ。


②ファー・イースト・ファイン・アーツ

オーチャードのラッキープラザにあります。

ラッキープラザという建物の中が日本人からすると、
とても怪しいのですが、このお店もぱっと見は少し怪しいです。
(他のお店がもっと怪しいので、まだマシに見えますが。)
DSC04945.jpg

ここの特徴はとにかく安いです。
他のお店と結構同じものが売っているのですが、
なぜか安いです。

店長のチョーさんがフレンドリーで色々話しかけてくれるのですが、
メ〇ッサは家賃が高いから、商品も高いとか色々教えてくれますw

他で買ってから、こちらで安いのを見るとショックを受けるので、
このお店に一番に行くのが良いと思います。


③メリッサ

オーチャードのマンダリンにあるお店です。
このお店も日本人がやっているみたいですし、
とにかく日本人向けのお店という感じでした。

売っているものは可愛くて、特に女性が喜ぶ感じでしょうか。

置物などは手作り感が出ていて、男性は好き嫌いは分かれるかも。


④ローズショップ 高島屋

ネットで見て、良さそうだと思って行ってみたのですが、
残念ながら無くなっていました。

高島屋の地下にお土産屋さんは入っているので、
お菓子程度なら買えます。


⑤Naiise ナイーズ
DSC04948.jpg

クラークキーにあるお店です。
オーチャードなどにも支店があるようです。

とにかくおしゃれなものが多いです。
シンガポールらしいものは少ないかなぁ、という印象でした。


⑥チャイナタウン
あえてパチモンをお土産にしたい場合はおすすめです。

私は余仁生 ユーヤンサンというお店で亀ゼリーを買って帰りました。
ユーヤンサン自体はチェーン店なので、色々なところにあります。
(マリーナベイサンズの中にもあります。)
DSC05343.jpg

チャイナタウンのお店で食べることも出来ます。


⑦ムスタファセンター
リトルインディアにあるショッピングセンターです。

色々売ってますし、安いのですが、
とにかく混んでいて、買い物しづらいのが難点です。

お店の入口で窃盗防止のためにセンサーや警備員が厳重にガードしてて怖くて、
入りにくいという問題も。

私はここでお菓子や箱に入ったお茶など買いました。
すごい細長い作りになっているのですが(何棟にも分かれています。)、
2Fのリトルインディア駅側にお土産コーナーが固まっています。

リトルインディアの街並みも好き嫌いが分かれると思うので、
嫌いな人はそれもつらいかも。
DSC05289.jpg








⑧マリーナベイサンズ ショップ
1Fにショップがあります。
ちょっと高いですし、個人的にはそこまで魅かれるものもなかったです。

なお、スカイパークにもショップがあり、
スカイパークにしかないものもあります。

マリーナベイサンズの置物などが欲しい方はいいかも。



ショッピングセンターには
スーパーや薬局もあるので、そこで買ってもいいですね。

タイガーバウムはビンもよく見ると綺麗なので、
使い終わったものを置いておくのもいい気がします。
DSC04990.jpg

チリクラブ味のカップラーメンなど手軽で、ばらまき用にいいと思います。
IMG_5012.jpg


⑨ガーデンズバイザベイ
⑩マーライオンタワー
どちらもショップがあります。

一番最初の写真にある右2つがそのショップで買ったものです。
ガーデンズバイザベイが特に高いですが、
おしゃれなものが結構売ってました。


⑪チャンギ空港
お土産買いそびれたという時に、最後は空港ということになりますが、
まあ、こんなもんですね。
DSC05325.jpg

DSC05324.jpg

DSC05323.jpg

DSC05322.jpg

ポケモングッズも売ってたり。
日本で売っているものの英語版とかです。(日本語版も多い)
DSC05311.jpg

そんなところです。

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://katsuya1969.blog.fc2.com/tb.php/64-c4387966