下水道展2017

マンホールカードを貰うために行ったというと色々問題がありそうなので、
建築の仕事の関係で行ってきました。
やれこんな工法だとか、やれこんな配管だとか、
下水道に関する様々な技術を各社が紹介している、というのがこの下水道展です。
そういった真面目な内容も見つつ、
何かこんなお土産を貰ったりしつつ、一通り見ることに。

これはこれでそのうち育ててみようと思います。
下水道と言えばマンホールということで、
各社作っているマンホールも展示されていました。
マンホーラーにとってはそれが見どころだったでしょう。



お待ちかねのマンホールグッズ・カードエリア。
マンホールグッズの様子



マンホールカードが貰えるエリアはなかなかの盛況ぶりでした。


自分で塗り絵をしたものがバッジに。
どういう風に出来ているのでしょう。

マンホールカードも一通り貰う予定でしたが、
昼過ぎに行ったところ、何と、かほく市のカードが1日200枚の配布のため、既に無くなっているとのこと。
一応それ以外のカードを入手しました。

(コダックは気にしないでください。)
必死にさいたまのカードも集めましたが、(紙芝居を見たり、顕微鏡で微生物を見たり大変でした)
マンホールサミットで貰ったカードでした。

ダブったので、誰かにあげるかヤフオクに出すか迷い中です。
グッズコーナーで売られていたマンホールカードコレクションの本をちょっと見てみましたが、なかなか良さそうでした。
買おうかな。