仙台旅行⑤ ジョジョフェス 2日目①
⑤はこちらから ジョジョフェス 1日目
密度が高いため、2日目も①②で切ることにします。
①の流れは、ジョジョバス~OWSON~ジョジョ展となっています。
動画はジョジョバスが後に来ていますが、こんな流れです。
まずはAERにて、ジョジョバス乗車券を購入。
今はフォーラスなどでも購入できるようになったようです。



AER前から出発です。


社内に関連するジョジョ広告がちらほら。


いい気になれる水w

次はオーソン。
社内の放送も専用で作ってました。
AERからオーソン間は撮りそびれましたが、オーソンからメディアテーク間の放送は動画をご覧ください。

オーソンに到着!
5年前に来れなかった念願のオーソンです。



この人は誰?

中の様子がこちら。





動画内にも出ていますが、仗助の声が流れてたりします。
動画内で妻が「からあげクン食べようよ~」と言っている声がちょっと入っていますが、
たまたま、からあげクンを食べようということなり、
購入したところ、オーソンのシールを貰いました。

スタンダードのからあげクンを購入すると左、柚子胡椒を購入すると右のシールが貰えるようになっているのですが、
最初知らずに柚子胡椒を購入したら、シールが貰えたので、後でスタンダード追加購入。
悔いがないようにしないとダメだよ~というやり取りをしていたら、
定員さんに笑われましたw
そして、またジョジョバスに乗って、メディアテークへ。
ジョジョフェス最大のイベント、ジョジョ展へ。

日にち指定のチケット制なのですが、
時間指定までされておらず、人数が多くて入場が整理券制になってました。
午前が特に混んでいた気がします。
列に並んで数十分…


ジョジョ展へ!

入口で杜王新聞貰いました。

中は基本的に撮影禁止で、
ところどころ撮影OK。





子供の頃はジョジョの絵がすごい苦手でした。
大人になってからジョジョの絵を見ると、芸術のようだと感じます。
特に2~5部の絵が表現が細かくて好きです。
あまりジョジョを知らない妻が見ても、とても綺麗だという感想を持っていました。
ジョジョ立ちという言葉があるくらい、キャラのポージングも独特ですよね。
途中、荒木飛呂彦さんのインタビュー動画もありましたが、
見た目は言わずもがな、中身もとても若いです。
あっという間に終わり、
最後にグッズ購入。
買う気がなかったのですが、思わずパンフレットを購入してしまいました。

展示された画像を見返すことが出来ます。
|
あとは会場限定のカンバッジ。


|
5年前に行けなかったジョジョ展。
今回来ることが出来て本当によかったです。
それでは2日目 ②へ続きます。
2日目 ②はこちらから